見出し画像

おいしい料理は素材選びから始まっている

【おいしい料理は素材選びから始まっている】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を公開しています
今回は子どもの味覚と素材選びについて
ご紹介しています
大人たちが思っている以上に敏感な
子どもの味覚
健康に暮らすためにもこの味覚は
守ってあげたいなと思います

料理は7つの工程からなり立っています
①        献立作り
②        素材選び
③        下ごしらえ
④        調理
⑤        味付け
⑥        盛り付け
⑦        片付け

素材選びは7つの工程の一つに過ぎませんが
料理は素材が9割
調理1割
と表現している料理のプロも
少なくありません

その素材選びも人とのつながり
作っている人のあり方を基準に
選んでいる料理人も少なくないそうで
改めて、買い物は投票なんだなという
ことを感じます

また子どもの味覚という切り口から考えても
そのくらい真剣に素材を選ばないと
子どもの味覚を守れないということがわかります
こども料理塾に来ている子どもたちは

  • 水の違いが分かる子

  • 塩の味を見分けることができる子

  • 露地栽培ハウス栽培の野菜の味の違いがわかる子

  • その他調味料の味の違いがわかる子

こんな子たちがほとんどです

子どもがそんなにわかるわけがない
と思われる方もいらっしゃるかと思います
味覚の習得は3歳がピーク
9歳までは下降気味に成長するので
この時期に
油、塩、うまみ調味料、砂糖で
しっかり味付けされたものを
食べさせていれば
これらの味の違いを感じることができません

昭和の高度成長期に
和食本来の味の楽しみ方を
教えてもらって来なかったので
今の親の世代はすでに
子どもたちの味覚を育てる調理法を
知らないまま子育てをしないといけないという
状態に陥っています

冷蔵庫の中に
いろいろな種類のタレ
いろいろなドレッシング
が入っている方は
タレを食べているのか
素材を食べているのか
ちょっと振り返ってみてください

食材が新鮮でおいしければ
出汁や調味料調味料の味が
邪魔になることがあります

例えば今の時期おいしい
筍ご飯
筍の味と香りを楽しみたかったら
鰹節の味、風味はちょっと強すぎると
私は感じています

逆に水煮のタケノコを使って
筍ご飯を作るのであれば
出汁を入れても全然いいかなと思います

料理は素材選びが9割調理1割
素材選びで味が決まる
ということですので
子どもたちの敏感な味覚を
守るためにも
水、調味料、素材に
意識を向けてみてください

2024年のあたらな挑戦TikTok始めてみました

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

営業時間のご案内です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?