見出し画像

子どもが食事を残さなくなる方法4つ

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

【子どもが食事を残さなくなる方法4つ】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を公開しています
今回は親子の相性総集編を届けします
ご自身のキャラクターと
パートナーのキャラクターからお子さんとの相性を
確認して対策するといいと思います

子育ての悩みの中で多いのが
子どもの「食」に関する問題
・偏食で悩んでいます
・少食で悩んでいます
・大食いで悩んでいます

「食」に関して全く悩みがないママは
本当に少ないので幸せだと思います

さて今回は
子どもが食事を残す
というお悩みについて考えたいと思います

学校給食では
給食の残りを「残渣」といいます
この「残渣」
学校によって大きな差があります

もちろん給食のメニューによっても
大きな差があります

最近では
・よく噛まなくても飲み込めるもの
・揚げ物
・洋食
・パンや麺
これらは「残渣」が少ないようです

私としてはちょっと悲しい
食というのは
知らず知らずのうちに
人のアイデンティティ
帰属意識を刷り込んでいるものなので
日本人としての意識が希薄になっているのではないかと
心配になってしまいます

子どもが食事を残す理由は
①お腹が空いていない
②味覚が未発達

味覚が未発達なために
エグ味の残る野菜
青や紫の野菜
山菜
などは好んで食べません

子どもが好んで食べるものは
赤や黄色の野菜
さつまいも
とうもろこし
トマト
ジャガイモ
など食べてすぐに甘味を感じる野菜は
残す確率が低いです

子どもは義理や感情で食べることができません
大人は共感脳が発達しているので
・せっかく作ってくれたから(感謝の気持ち)
・今食べないと食べる時間がないから(先を見通す能力)
お腹が空いていなくても
残さず食べることができます

しかし子どもは
食べたくない時は食べたくないんです
食べたくないものは食べたくないんです

ですからおすすめの方法は4つ
①子どものお腹が空いてから食べる
②子ども自身で育てたものを食べる
③子ども自身で調理したものを食べる
④家族でそろって楽しく食べる

子どものお腹が空くように
体を使って遊ばせることが大切です
育てる・作るという経験をさせることが大切です
そして何より
食べることが楽しいこと
食べることが幸せなこと
という体験をさせてあげることが大切です

早く食べなさい
残さず食べなさい
と怒る回数が少しでも
減ることを祈ってます

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?