見出し画像

食育でプログラミング教育

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

【食育でプログラミング教育】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を公開しています
令和5年はお米の出来があまり良くなかったと
買い物に行った先に書いてありました
そんなことを含めた内容で
動画を作りました

もはやプログラミングも
AIがやってくれる時代なので
プログラミングで論理的思考を育む
という時代でもなくなってきているような気がしますが
物事を考えたり
誰かに何かを伝えたりするときに
論理的思考というのは
やはり必要なわけです

そもそも小学校ではじめられた
プログラミング教育のねらいも
プログラミング自体を
子どもたちに習得させるものではなく
①論理的思考力を育む
②問題解決やより良い社会を築く態度を育む
③各教科での学びをより確実なものとする
というところにあります

手法ばかりに囚われてしまうと
こういった流行りものは
時代錯誤になってしまう感じが
否めません

どうせやるなら
もう少し土台の部分
時代が変わっても
変わらない
暮らしに必要なことを
切り口にやればいいのにと
私は感じてしまいます

いろいろ新しいことに手を出しても
やることが増えるだけで
身につくかどうかというのは
別の話

ひとつの問題集が終わっていないのに
次の問題集にとりかかり
結局何も理解できていないのではないか
という状況に陥っているのと
変わらないような気がします

文部科学省も農林水産省も政府も
食育は知育、徳育、体育の
土台となるべきものである
と位置づけているのですから
食育
学校の教科で言うと今ある家庭科を
小学校の低学年で言うと生活科を
もう少し丁寧に
時間をかけていけば
普遍的に取り組んでいける
・論理的思考を育むもの
・問題解決能力を育むもの
・よりよい社会を築く心を育むもの
・興味のある学びを深めるもの
になるのではないかと思います

さらにそれが楽しく取り組めると
なればそれはもう強制する間もなく
子どもたち自身が自主的に
行動して行くことでしょう

新しく何かを始めることも必要ですが
限りある時間の中で
楽しく、確実に
学びを深め広げていくためには
まず
・今あるものを最大限活用する
・ミッションを明確にする
ということが大切なのではないかと思います

子どもたちは毎日
家族と触れ合う時間を削って
習い事をしたり
習い事の練習をしたり
塾に行ったりしています

真の目的は何だったのか
大人は常に頭の片隅におき
子どもの様子を観察することを
お勧めします

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?