見出し画像

【早く描いて早く始めろ】

嫌いなものが好きなものに変わった

最近、アチーブメントピラミッドをつくり始めた。

https://achievement.co.jp/scholarship/at/|https://www.g-soumu.com/articles/3d5a0f21-f41a-4895-92a0-e93eaa00f07b?page=2

大学生頃にこのピラミッドを見たことがあった。

それからこの概念の存在は分かっていたけど、ビジネスチックな匂いがして毛嫌いしていた。

それを25歳で友達から提案をされて、「今がタイミングだ!」って思った。
ただ、このタイミングでハマったのはこのような気持ちがあったから。

  1. 毎日めっちゃ楽しくなりそう

  2. 迷いや悩みが減りそう

  3. 想像が現実になりそう

1、2、3は全部その通りで、
結論からいうと「めちゃくちゃ、やって良かった」

特に重要なのは、人生理念と人生ビジョンの土台の部分。
というより、ほぼ土台を固める作業。

その中でも、今回は哲学について話したい。

今の自分の想いを吐き出す

今回、価値観・信条・理念を省いて哲学にフォーカスする理由は、
哲学は誰もが’’今’’持っているものだから。

他の3つは、自分と向き合う中で出てくるものだと思う。

しかし、「今日もあなたは自分の哲学を守って生きているよね。」と思う。

人生・世界、事物の根源のあり方・原理を、理性によって求めようとする学問。また、経験からつくりあげた人生観。

哲学の定義

この通り、哲学はその人の経験からつくりあげられるもの。

たとえば、
・歩く速度:速いかゆっくりか
・服装:自分はどんな服を着ていたいのか
・人間関係:人とどんな風に接していたいのか
・趣味:何にお金を使っていたいのか
などなど。

こんな小さなことにでも、人の想いが表れている。

「なんでそうするの?」と聞いてみたら、

「あんまり考えてないけどな〜」
にしても
「こう思うからそうしてる〜」
など、結局自分の想いを表現していることに変わりはないと思う。

このような自分の思想をあえて堅苦しく言ってるものが哲学。

今の自分の想いを想像力MAXで書き出す

前置きが長くなったけど、今の自分の哲学を書き出すと、
何が自分を幸せにしてくれて、何が満たされていたら人生よかったと思えるのかが少しはわかる。

自分の場合は、
・身体に優しくて美味しいご飯
・山、海、川に触れ合って友達と遊んでいる時間
・自分らしく何も気にせずに楽しむ時間
とかがめっちゃ大事だったりする。

何を犠牲にしてもこれだけは死守しないと、
「何かおもんない人生だな」モードに入ってしまう。

で、一番大事だと思ったのは、これをどこかに清書すること。
新しい一冊のノートに丁寧な字で書く。

みんな頭の中では思ってるし、考えてる。
自分もそうだった。自分のことは自分が一番わかってる。

でも、どこかに形にして表現することで帰ってこれる場所になる。

「迷うとき、不安なとき、落ち込んだとき、恥ずかしいとき、辛いとき。」

見返すたびに大事なことを思い出せる。それだけじゃない。
書きながら「それが本心なのか」がわかってくる。

自分の気持ち、やりたいことが見つからない人は、
ぜひ、今の自己哲学を哲学者になりきった気持ちで清書してみてほしい。

清書してからの日々

自己哲学も含め、ピラミッドの土台を自分とつくった結果、良いことしかない。
友だちにもおすすめしまくっていると、かなり前のめりに興味を持ってくれる。

パッと思いつく、やって良かったことはこんな感じ。

・迷いがなくなって即決即断ができるようになった
・自分に必要なこと、不必要なことがハッキリして毎日が充実し始めた
・同じような考えの人と繋がりやすくなった
・人生への漠然とした不安が減った
・今の目の前に集中できる、しても良い!ってなる

ビジネスチックだな〜って毛嫌いしていたところから、
めちゃくちゃそれ楽しそう!ってなれたのはタイミングがよかった。

実際、ビジネスに重きを置くかどうかは自分次第。
枠組みや外面で判断していたのは自分の中にある向き合いたくない部分だったのかなと思う。

とにかく、早く描いて始める

25歳でしがらみから解き放たれて、自由の身になった。

やりたいことはたくさんある。

これからも増えていくことを考えると、きっと全部はできない。

結婚や子育てとかを考えると、自分のためだけの人生は長くてあと10年くらいしかない。

だから、「本当にこれだけは、、どうか、、やらないと死ねへんねん。」
って思ってることから片っ端にやっていく。

そのために、早く描いて始める。


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?