見出し画像

おなら体操

娘が「ママー、ちょっとこっちに来てー!」
と言うので、ピアノの部屋に行くと、
五線譜に何やら書いていた。

これは…お分かりの方いらっしゃるだろうか。

「のだめカンタービレ」の“おなら体操”。
少し前に家族で毎日一話ずつ観て(娘にとっては初めて)、娘がいたく気に入った曲だ(笑)。

YouTubeで歌詞を確認して、メロディが少し違っているところはママが訂正して(いいおと、のところは付点がついていて確かにちょっとややこしい)、なんとか1段目が出来上がった。

こうして、自分が気になった曲をどんどん耳コピしていく娘は、なんだか私の小さな頃を思い出させてくれる。

私も、ピアノの練習をさぼっては、街やテレビから聴こえてきたメロディを耳コピするのに夢中だった。

聴こえてきた音を自分の手の中で再現する作業が本当に楽しくて、それがピタッとハマった時の快感は忘れられない。マリオブラザーズの始めの曲、とかね。

娘もそんな感覚なのかな?

これを書いている間、課題の曲なんかそっちのけで、プリキュアの主題歌やら、のだめでかかっていたベト7などをずーっと弾いている。。そろそろ練習に戻ってほしい、と親としては思いつつ、これもまた音楽の醍醐味だよね!と微笑む私。

↑ちなみに、これがおなら体操です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?