見出し画像

新しい手帳に書き込む

なかなか書きたいことが無くて
ここにもあえて書き込むことが
そんな日々が続いていた。

心が「無」になったと言うより、
日々の生活に追われていたり
気持ちがナーバスになっていたり
そんな感じ。

師走に入って急に寒くなって
時間の飛び去っていく早さがやたらと早く感じる。

そんな飛び去っていく時間の中でも、
日々の生活は淡々と過ぎていく。

今日、約3ヶ月ぶりの脳神経内科の受診日でした。

今から約3年前に体が麻痺して、うまく歩けなくなって、入院して、難病の疑いで
そこから定期的に通院している。
ちょうどコロナ禍が始まった時期と重なった
難病未満の生活は、
なんとなく、慣れてきたのかもしれない。

症状も麻痺がじわじわと軽くなり、
それ以前のような生活には戻れないけど、
普通に生活できるようになった。

そして、今年最後の通院から帰ってきて、
次の通院や検査の予定が決まった。

ちょっと前に買っていたスケジュール帳の
いよいよ出番だ。

次は2月と3月、2回に分けて、頭と頸椎のMRIを撮る。
1年に1度の検査をまだしばらく続けなきゃいけないのは、難病未満のせいだ。

今シーズン初の手作りいちごパフェを食べながら、新しい手帳に通院予定を書き込む。

シーズンに突入したいちごをふんだんに使った手作りパフェ。
美味しくいただきました。

今シーズンも飽きずにいちごパフェ手作りしつつ、食べて、いきますよ。

師走も、自分、頑張れ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?