見出し画像

【完全満席にて終了】11.4 映画『真夜中の五分前』を行定勲監督と一緒にしっとり味わう夜。

【完全満席】にて終了いたしました。
誠にありがとうございました。


zoomトークイベント
《真夜中の五分前featuring行定勲》

2022.11.4金曜日
2000開場2030開演

本イベントは、三浦春馬さん主演の映画『真夜中の五分前』(2014年)を、行定勲監督と共に同時鑑賞するものです。もちろん、行定監督のトークもたっぷりおたのしみいただきます。

本イベントを主催するBleu et Roseは、2020年4月30日より、zoomトークイベントを開催しております。2022年9月24日には通算200回目を迎えました。

相田冬二が映画俳優、ならびに映画そのものについて語ることを主眼としており、これまでにスペシャルゲストとして、行定勲監督、そして俳優の井浦新さんをお招きしております。

20世紀より、インタビューや映画の撮影現場、映画館でのトークイベントなどでお世話になっている行定監督とは、これが三度目のzoomコラボレーションとなります。相田にとっては念願の企画。三浦春馬さんの代表作の一本を、監督自身に余すことなく語っていただく絶好の機会となります。

同時鑑賞会とは、配信やDVDなどで、参加者様全員で、同じ時刻から、同じ映画を観ることです。上映中もzoomでトークを続け、一体感を創り上げます。

特別なイベントのときは、さらなる一体感をめざすプランもご用意。そのひとつが【シネマリアージュ】です。

相田が全幅の信頼を寄せているソムリエ、秋山まりえさん(ステラマリー代表)に、ワインを選んでいただきます。
秋山さんは、多彩なワイン会を主宰、飲食店のワインアドバイザーとしてもご活躍、ワイン専門誌やワイン情報サイトでも連載を持つワインのプロフェッショナル。これまで10回以上、zoomコラボを重ねておりますが、毎回参加者のみなさまからお歓びいただいております。今回もプロならではの審美眼で、『真夜中の五分前』と三浦春馬さんをイメージしたワインをチョイス。お酒の飲めない方にはノンアルコールもご用意。ご希望の方にお届けいたします。

同じ映画を観て、同じものを飲む。日本全国のひとがつながる稀有な映画体験は特別な夜をもたらします。ぜひ、お試しください。




当日のスケジュールは、以下のかたちを予定しております。

2000
zoom開場。音声確認の時間となります。zoomに慣れていない方は、早めにアクセスして、音声をご確認ください。また、音声確認不要の方はその旨を事前にお知らせください。
当zoomイベントはお顔出しは任意となっております。カメラをオフにしてご参加する方もたくさんいらっしゃいます。

2030

開演。定刻開演となりますので、遅れないようにお越しください。ただし、途中参加、途中退場は問題ありません。

2030〜2100

まず、秋山さんにワインとノンアルのセレクトポイントを中心にお話しいただきます。そして、乾杯。行定監督、相田も交えて3人で軽く『真夜中の五分前』のお話しもしながら、イベントのプロローグとします。

2105〜2314

5分間の休憩後、いよいよ映画『真夜中の五分前』(上映時間2時間9分)の同時鑑賞会です。
本作は、配信されておりますので、ご都合のよいかたちでご覧ください。もちろんお手持ちのDVDなどでご覧いただいても構いません(相田はU-NEXTで拝見します)。
上映中は、行定監督と相田がトークします。映画を観ながら、具体的なシーンについて監督自らが解説する。zoomならではの臨場感をご堪能いただきます。

2320〜0020予定

6分間の休憩の後は、アフタートーク。
作品全体について、そして三浦春馬さんについて、行定監督にじっくりお話しいただきます。

トークの最後には、行定監督サイン入り劇場用パンフレットの抽選会もございますので、どうかおたのしみに。

会の終演は、0020を予定しております。



お申し込み、詳細のお問い合わせは、aidatoji@gmail.comまで。

本イベントは、映画『真夜中の五分前』の世界をより深く堪能・探検するためのものです。ご理解いただけますと幸いです。

どうか何卒よろしくお願いいたします。

相田冬二
Bleu et Rose
2022.9.26

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?