あいちゃん@15年ぶりのインドネシア

あいちゃんです。 その昔、インドネシアであれこれお仕事してました。 ワケあって、しばら…

あいちゃん@15年ぶりのインドネシア

あいちゃんです。 その昔、インドネシアであれこれお仕事してました。 ワケあって、しばらく日本(愛知県)でおとなしくしていましたが、15年ぶりにバリ島旅行することになりました。 十年一昔と言いますが、久しぶりのインドネシアは私の想像以上に未来へ進んでました。そんな旅の記録です。

最近の記事

はぁ?

この木彫り、いちばん好き。 何十年も前の作品だけど未来感アリアリ!

    • 2020年版・バリ島のホテルを予約する

      数年前に泊まったあのホテルがない?!予約云々の前に、以前宿泊してお気に入りだったホテルが ・なくなってる(クタで人気だったケンディマスホテルの例) ・名前が変わってる ・改装して雰囲気が変わっている ということはよくあります。 ホテルがなくなってもネット上では売り出されていることがあるので要注意です。少しでも不安に思ったら、Google検索で最近の評判をチェックすることをおすすめします。 ネット予約?その場で値段交渉?どっちがおトク???15年前までは、ホテルでもお土産でも

      有料
      300
      • なくなったホテル「ケンディマス」

        Hotel Kendi Mas ケンディマス、クンディマス…発音が難しいのでカタカナにするのも難しい。クタのシンゴサリ通りにある部屋数の多いホテルで、予約しなくても大抵泊まれるので、深夜にデンパサール着でも安心してクタへ向かっていた。 今回も 夜中の2:00にいきなり訪ねても大丈夫だろうと思っていた。 初めて宿泊したときは、朝食付きで1泊800円のロスメン(安宿)だった。 20年前にプールが増設され、1泊2000円くらいの中級ホテルになった。 そして2020年、1泊いくらに

        有料
        300
        • 昼のクタ、街歩き

          15年前と違うのは、私の手にiPhoneがあること! おかげで、興味を引くものはぜーんぶ写真よりも動画で撮ってその場でインスタストーリーにあげてました。 ネット配信で生存アピールインスタストーリーなら24時間で記事が消えるので、顔出し配信しても、見苦しい汗だくの顔を永遠に晒さなくてすむのがメリットですね。今回の旅行中、普段はやらないインスタストーリーをアップし続けたのは、自分の「生存確認してもらう目的」です! 15年ぶりのクタの町は歩きやすい!昔は足元をしっかり見て、側溝

          有料
          100

          旧プロフ画像の説明です。 バリ島到着が深夜なら、無理して遠くの街にホテルを探しにいくことはせず、ングラライ空港からそこそこ近いクタの街のホテルに宿泊することをオススメします! プロフ画像はクタのホテルから徒歩10分のところにある「KUTA POINT」で撮影。シンゴサリ通り。

          旧プロフ画像の説明です。 バリ島到着が深夜なら、無理して遠くの街にホテルを探しにいくことはせず、ングラライ空港からそこそこ近いクタの街のホテルに宿泊することをオススメします! プロフ画像はクタのホテルから徒歩10分のところにある「KUTA POINT」で撮影。シンゴサリ通り。