見出し画像

たられば夫

元No1風俗嬢/男心専門家
夫を愛妻家にする夫婦修復カウンセラー愛花です。こんばんは。

「〇〇になったらこうなるはず!」
「あなたが〇〇って言わなかったらこうなってなかった」
など、「〇〇だったら」「〇〇していたら
というタラちゃん

「〇〇になればうまくいく」
「あなたが〇〇してくれればよかったのに」
など、「〇〇していれば」「〇〇であれば
というレバちゃん

たられば夫は、最初はそうなるのかなって期待をするけど
何度も聞くうちに
「また、たらればか…」って思いますよね。

さてさて、この「たられば夫」は愛花式タイプ別の
〇〇タイプが、たられば夫に多いです。

最初は言葉が上手いので「たられば」に自信をもって言ってくるけど
うまくいかなかった時に、ネガティブたられば夫になるんですよ。

ネガティブたられば夫は、本当に厄介で
こちらから見ると、ひじょーにめんどくせー!
ちゃぶ台をひっくり返したくなります。
(家にちゃぶ台はないけれど)

過ぎたことを「たられば」言ってんじゃねぇー
「たられば」って、わたしのせいにするんじゃねぇー

と、怒りの気持ちがむくむくすることでしょう。

たられば夫は過去思考にいるので、過ぎたことをクヨクヨ悩んでしまうんです。
そこに「男らしくねぇ!」って思う方は要注意
見下しがはじまり、そうすると隠していたとしても
言葉の語尾に見下しの言葉がくっついてたり
表情にでてしまうので、さらに旦那さまはネガティブモードに。

過去思考にいる相手に
「そんなこと言ってたって過ぎたことなんだから仕方ないじゃん」
「前向くしかないじゃん」
男らしくしゃきっとせぇ!と言っても、過去思考にいるときは
未来を見ることが出来ず
自分の気持ちと向き合うところから始めるんです。

向きあっても、すぐに前向きにはなれず
どんどん落ちていくので、自分で抱えきれなくなって
妻のせいにしてきたり、ネガティブな過去の話を
何時間もしてくることもあります。

長時間ネガティブな話を聞いてるほうは、まいっちゃいますよね。
そうすると、話を途中ではさみたくなるものです。

アドバイスをしたくなります。
もしくは放置したくなります。

アドバイスをしたらしたで
放置をしたらしたで

「僕のことを分かってくれていない」
とまたスネ夫に(T_T)

どっちやねん!って言いたくなるけど
どっちも対処方法としては違うんですよ。

めんどくせぇループを抜け出すためにも
タイプ別を知って対処法を知ってもらいたいです。

夫を愛妻家にする愛妻教室でタイプを知って
夫婦コミュニケーションを学んでくださいね♪



愛花より愛と感謝を込めて






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?