見出し画像

学習モデルを作るのとサービスリリース用の特徴と、サーバー利用のスケ感【動画#10】時間をとるのか、費用をとるのか

<AI開発で必要な2種類のサーバーとその特徴>

1. AI開発に必要なサーバー

①AIの学習モデルを作るサーバー

②サービスリリース用のサーバー


2. CPU環境/GPU環境のどちらの開発が良いか

①AIの学習モデルを作るサーバー
<CPU>
メリット  ➡︎ 費用がGPUよりも安い
デメリット ➡︎ 学習時間がGPUよりもかかる

<GPU>
メリット  ➡︎ 学習速度がCPUよりも速い
デメリット ➡︎ CPUよりも費用が高い

※「時間をとるのか、費用をとるのか」でCPU、GPUのどちらを活用するべきなのかが判断される。

サービスリリース用のサーバー
<CPU>
連続値、離散値を返す処理だけあれば問題ない

<GPU>
セグメンテーション等の描写を行う場合は必須



3. サーバー費用について

もしまともな精度のモデルやサービスを提供する場合

<モデルを作成する最低費用>
月々10万以上かかる

<運用コスト最低費用について>
月々10万以上かかる



4. AI開発のサーバー利用 (スケジュール例)

①AIの学習モデルを作るサーバーを利用

②運用でサービスリリース用のサーバーを活用

モデルのバージョンを変える(①と②をバージョンアップ)
 ➡︎サービスリリースした後に取得できるモデルにアダプトする必要がある。

※運用フェーズに、お金がかかることが多い。また、運用フェーズで時々に①と②を併用することがある。



<今回の総まとめ>
AI開発に必要なサーバー2つと、その特徴をしっかり理解して、スケ感をもって取り組めるようにしておこう。


次回、API開発で用いるフレームワーク例とAPI設計の仕方について、簡単にまとめる。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

忘れられない先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?