見出し画像

アイプラ編成理論 基礎知識編① ~超基本編~

こんにちは。たろうです。
自分で編成を組めるようになるために必要な知識を身につけることが基礎知識編の目的です。

個人的にアイプラの醍醐味は編成を組むことにあると思います。
編成の方法を理解することで、アイプラをさらに楽しめるようになると思いますよ。

今回は超基本的な情報を扱っています。まずはここから頑張っていきましょう。

編成の組み方については実践編を参照してください。
バトルについてはバトル編を参照してください。
さらにスコアを求めるならばハイスコア編を参照してください。(未完)

編集履歴

2024/05/02
コンボ継続キャラに莉央を追加


おまかせ編成はとても弱い!

百聞は一見に如かずです。
まずは下の画像を見てください。

以上はハイスコアライブ8での例です。
このように、自分で組んだ編成ではおまかせ編成の10倍以上のスコアを出せます。
また、以上の例から分かるように、「ユニットパワー」という指標はスコアと全く関係ありません

クリティカルはとても大事!

SPでクリティカルを出すことは大前提

言いたいことは表題が全てです。
SPでクリティカルを出すことは大前提。(正確には狙ったSPで)
クリティカルを出すと出さないとでスコアが3~4倍程度変わります。

クリティカルには2種類のバフがある

「クリティカル」と一口に言ってもステータスのクリティカル、クリティカル率、クリティカル係数があります。前の2つがクリティカルの発生率、係数がクリティカルが出た時のスコアの倍率に関係しています。
分かりやすく言えば、クリティカル率=会心率係数=スコア倍率

クリティカル率のスキルの一例。黒塗りの星
クリティカル係数のスキルの一例。中が空洞の星


クリティカル率は最大20段積めるのですが、1段ごとに5%のクリティカルが保証されます。つまり、10段では50%、20段では100%保証されます。
よって、クリティカルを必ず出したい場合、20段積むことが求められます
クリティカル率を20段積めるようにスキルをうまく組み合わせてみましょう。

クリティカル率バフを持っているキャラの例として、下の写真の井川葵、白石沙季、天動瑠依、鈴村優、一ノ瀬怜、伊吹渚、兵藤雫などが挙げられます。
このうち、井川葵、白石沙季、天動瑠依が恒常キャラで、一ノ瀬怜がラブライブサンシャインコラボイベントでの配布キャラです。
鈴村優はフェス限定、伊吹渚と兵藤雫は誕生日限定です。
(恒常キャラ:どのダイヤガチャからも登場するキャラ。手に入れやすい)

クリティカル率バフを持っているキャラの一例

また、スコアラーであるフェス麻奈や芽衣はクリティカル率自己バフを持っているので、クリティカルを出しやすいです。

クリティカル率自己バフを持っているスコアラーの一例

ステータスのクリティカルとは、ユニット編成の「サポート設定」で右上にある数字です。

上の場合は「3563」が「ステータスのクリティカル」

ステージごとにこの値によって保証されるクリティカルの割合は変動します。最大50%保証されるらしいです。
ですが、後半になっていくと全然保証してくれなくなります。そうなると、クリティカル率はどのステージでも保証が変わらない分、より信頼できます。

クリティカルでのスコアの計算

クリティカルでのスコア倍率=1.5+(エールとフォトのクリティカルスコアの%)+(クリティカル係数の段数)×5%
となります。
例えば、エールで+10%、フォトで+100%、クリティカル係数15段のときは3.35倍になります。
クリティカル係数の段数は最大20段ですから、クリティカル係数によって最大100%多くスコアが出せます

クリティカル係数バフを持っているキャラとしては、以下のキャラが挙げられます。
渚、怜、琴乃、愛、遙子、麻奈
このうち渚と怜が恒常、琴乃がイベント配布です。
愛と遙子が限定、麻奈がフェス限定です。

クリティカル係数バフを持っているキャラの一例

クリティカル係数自己バフを持っているスコアラーはフェス莉央、けいおんすずなどがいます。

クリティカル係数自己バフを持っているスコアラーの一例

クリティカルまとめ

クリティカルを出すことはとても大事!
クリティカルを出すと3~4倍のスコアが出る!
クリティカル率20段積むと確実!
フォトとクリティカル係数でさらにスコアを伸ばそう!


レーンの色の意味

赤いレーンはボーカル、青いレーンはダンス、黄色いレーンはビジュアルの値のみが参照されます。
ですので、例えばダンスのレーンではボーカルやビジュアルの値が何であろうとレーンに対応するステータス以外はスコアに全く影響がありません。(ただし、バフの対象がレーン以外の色を参照する場合はある)
難しいことを考えなければ、レーンの色に対応するステータスを上げまくるようにフォトを設定すればいいわけです。

スキルの種類

スキルには3種類あります。SPスキル、Aスキル、Pスキルですね。
SPスキルはレーン情報の大きい二重丸、Aスキルは小さい丸のところで発動します。
下の例が分かりやすいです。

SPスキルはセンター63ビート目、左から2番目のレーン99ビート目で発動
Aスキルはセンター13ビート目などで発動

Pスキルは発動条件を満たしたときに自動的に発動します。
発動条件が特に書かれていない場合は、自動的に発動します。

Pスキルの詳しいことは以下の基礎知識編④の「Pスキルの発動順序」の部分を参照してください。

CT

CT(クールタイム)が各Aスキル、Pスキルに割り振られています。
1ビートにつきCTが1ずつ減少します。
CTが0になったとき、再びスキルを発動できるようになります。
CTが回復しないためスキルを発動できないとき、CTを減少させるスキルが活躍します。

このスキルが発動した場合、他のアイドル全員のAスキル・Pスキルと自身のPスキルが短縮されます。
自身のAスキルのCTは短縮されないため注意してください。また、ライブボーナスのスキルのCTも短縮されません。

このスキルを持っている恒常キャラは下のキャラなどがいます。

怜、こころ

コンボの意味

コンボの2つの意味

コンボには2つの意味があります。
1つ目は、スキルのトリガー


100コンボ以上時発動するスキル

上のスキルは100コンボ以上になった時に発動します。
このスキル以外にも、50コンボ以上、80コンボ以上などになったときに発動するスキルがあります。

2つ目は、コンボによるスコアの倍増
詳細は省きますが、100コンボ以上のときはスコアが1.5倍になります。
コンボが多いほど(最大100コンボ)スコアの倍率があがります。
コンボスコアにもバフがあるのですが、これもコンボが多いほど(最大100コンボ)倍率が大きく上がります。
コンボスコアバフが最大の20段のとき、100コンボ以上のときはスコアが2.5倍になります。

コンボスコアバフのスキルの一例。CMBスコア

コンボスコアバフを持っているキャラとしては、愛、優、さくら、莉央、すみれ、遙子などがいます。
このうち愛が恒常、優がイベント配布、その他の4人が限定です。

コンボスコアバフを持っているキャラの一例

また、フェス愛、雪ミク、クリスマス沙季、フェスfran、満腹さくらはスコアラーでコンボスコア自己バフを持っています。

コンボスコア自己バフを持っているスコアラーの一例

コンボが増えるとき

コンボは、基本は1ビートにつき1つ増えます。
AスキルやSPスキルがあるビートの場合は、以下のようになります。

発動できた場合
1コンボ増えます。

発動できなかった場合
SPスキルを持っていないキャラがSPのレーンに編成された場合、AスキルのCTが回復していない場合、スタミナが枯渇した場合、スキル成功率が100%でない場合には、スキルを発動できないことがあります。
発動できなかったレーンのキャラにコンボ継続のバフがかかっている場合は、コンボは増えませんが、減りもしません。
かかっていない場合、直ちに0になります

コンボ継続のスキルの一例。CMB

基本的にはコンボによるスコアの倍増の恩恵を受けるため、コンボは途切れさせない方がいいです。
例えば、Aが短い間隔にある場合、Aを2つ持ったキャラを編成するか、コンボ継続のバフを撒けるキャラを編成しましょう。
コンボ継続のバフを撒けるキャラは5人います。初期☆5雫、くますず嫁琴乃誕生日瑠依、水着莉央です。くますず、嫁琴乃、誕生日瑠依、水着莉央は限定キャラですが、初期☆5雫は恒常キャラなので入手しやすいです。

コンボ継続のバフを撒けるキャラ


①は以上です。お疲れ様でした。
基礎知識編②で会いましょう。

たろう


スペシャルサンクス:きぃさん

参考文献

やるキ士さん(X(旧Twitter)ID:@yarukishi)のgoogleドック
リンク:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18R2PLrCSsv-yj53RpP8YHGR2AAP_zwLmFXpaRg5H5OI/edit?usp=drivesdk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?