こども食堂 けい

さいたま市内で子ども食堂を運営して三年目。 ”子ども食堂をもっと身近に”との想いでブロ…

こども食堂 けい

さいたま市内で子ども食堂を運営して三年目。 ”子ども食堂をもっと身近に”との想いでブログ執筆中。 平成5年生まれ・仏のような夫と毎瞬かわいい娘と三人暮らし。 10年以内に叶える夢は我が家をファミリーホームにすること。 児童福祉・社会的養護に興味あり。

最近の記事

こども食堂を始めたきっかけ

こんばんは、けいです。 前の記事から少し間が空いてしまいましたが、 今日は私自身がどんなきっかけでこども食堂を開くに至ったのかをお話しします。 私が子ども食堂を始めようと思ったきっかけは、1冊の本との出会いと、今一緒に食堂の共同代表をしてくれている親友からの提案、この二つです。 2020年の秋、とある講演会に行った際、一人一人の座席に 『はじめてはいたつくした』という本が置かれていました。 (ちなみにその日の講演内容とは全く関係ありませんでした) 本というより冊子のよ

    • こども食堂のつくりかた 4

      目的ができあがるまで こんばんは、けいです。 ここまでのブログで、こども食堂を始めたいなら まず初めに目的を明確にすることから、というお話をしました。 こども食堂を始める目的(=誰のために何のためにその活動をしたいのか) をまとめていくために きっかけになった出来事や光景 自分の過去の経験 自分にできること 外せないキーワード などなど 自由に書き出してみてください。 はじめは文章でなくても大丈夫です。 書き出していくうちに、 「これがやりたいんだっけ?」とか

      • こども食堂のつくりかた 3

        こんばんは、けいです。 前回のブログで、こども食堂が「コミュニティ型」と「ケア型」に分かれるというお話を途中までしました。 今日はその続きで、ケア型について書きます。 「ケア型」と呼ばれるこども食堂は、 なにか一定の条件を満たしている子育て家庭向けに、 クローズド*な支援をメインの活動としているこども食堂です。 条件とは何かというと、例えば ひとり親のご家庭 児童扶養手当を受給しているご家庭 生活保護を受けている・生活に困窮しているご家庭 子どもが多いご家庭(

        • こども食堂のつくりかた 2

          こんばんは、けいです。 目に見えないことの見える化とはずばり あなたの思い: 目的 を明確に設定することです。 目的をさらにかみ砕いて言うと 何のために、誰のために こども食堂を開きたいのか ということです。 これは今後、ご自身の活動の軸になる重要なものです。 この目的の設定にじっくり時間をかければかけるほど、 何のため・誰のための活動なのかを明確に言語化 (誰が読んでもわかるように言葉で説明できるように)しておけばおくほど、 人集めにせよ場所探しにせよ資金集めにせ

        こども食堂を始めたきっかけ

          こども食堂のつくりかた 1

          こんばんは、けいです。 この記事から早速 こども食堂のつくりかた というテーマで ブログを書き進めていきます。 最初にすること さて突然ですがみなさんに問題です。 こども食堂を始めたいと思ってから まず一番初めにすべきことは何でしょうか。 もう始められている方、何から取り掛かりましたでしょうか。 一緒に活動してくれそうな人を探すこと・・・? 準備に必要なお金を集めること・・・? 開催できる場所を探すこと・・・? 答えはどれも正解のようで・・・ 不正解と決め

          こども食堂のつくりかた 1

          こども食堂運営者の困りごと

          こんばんは、けいです。 ひとつ前の記事にて、このブログを これから子ども食堂を始めようとしている方や 子ども食堂を既に始めているけれどなんらかの壁にぶつかっている方、 児童福祉になんとなく興味のある方などに向けて 書いていきますというお話をしました。 そういった方々はきっとそれなりにうまくいった実績のある人から 具体的な話を聞きたいだろうなと思い、 私の運営している子ども食堂がどんな点において うまくいった/いっているのか先にお話しておきます。 私が思うに、子ども食

          こども食堂運営者の困りごと

          こども食堂ブログ、始めます。

          はじめまして、けいです。 埼玉県さいたま市にて子ども食堂を2021年4月から運営しています。 毎週月曜日と金曜日の夕方に開催していて、なんやかんやでもう170回くらい開催してきました。 小規模な食堂ですが会食形式で、毎回10名くらい利用されているので合計1,700食近くもご飯を作ってきたことになります。 このブログ執筆時が自分の子ども食堂開設から丸二年経った時点なのですが、 そろそろ自分が運営するだけじゃ物足りなくなり(中略)、 ブログを始めることにしました。 子ども食

          こども食堂ブログ、始めます。