見出し画像

#225 「再起動」 スマホ通話が回復。

リブート 

 携帯キャリアのシステム障害で、スマホの音声通話ができなくなりました。TVやネットワークのニュースでは、「全国的にほぼ回復」と報道されているのに、自分のスマホの音声通話だけできないのは、(こんなものかなぁー)と思っていました。データ通信が支障なく使えているので、「完全回復」の報道が出るまで待つつもりでいたら、「電源落として再起動したら繋がったよ。」と家族から言われ、試したらちゃんと音声通話が回復。

スマホはコンピュータ

 自宅のパソコン・Wifiルーター・HDレコーダなど中に組み込まれているコンピュータ(あるいはコントローラ)が時々調子が悪くなり不具合があると、私が「電源を切って、しばらく待ってからもう一度立ち上げてみて」といつも家族に話していました。今回は反対に助言をいただき助かりました。まさに”灯台下暗し”とはこのこと。スマホは、高性能小型コンピュータだということ忘れていました。

回復手順の説明は?

 スマホを再起動してから、(どうしてこれを回復状況の報道と合わせて伝えないのだろう?)(自分以外にも、本当は回復しているのに再起動しないからまだ使えないだけだと知らない人がいるのでは?)と思っています。世の中のほとんどの人は、他人から言われなくても【電源ボタンを長押しして画面を暗くしてから、もう一度電源ボタン長押し】という再起動手順を自分で行なっている、、、、とは思えないのだけれど、、、、、。(自分のスマホだけ特殊だった、、、??)

キャリアのWebPageでの案内

音声通話・データ通信含め全国的にほぼ回復しています。
音声通話およびデータ通信がご利用しづらい場合は、電話機の電源OFF・ONの操作をお試しください。

http://news.kddi.com/important/news/important_202207041003.html

「電話機の電源OFF・ON」の操作の意味が伝わるのかな??
 ・スマホを「電話機」だと思っているのは少数派では?
 ・「電源OFF」は一時的なボタンを一回軽く押す「画面非表示」だと思ってしまうのでは?

短い表現より、適切な言葉での説明

 「電源OFF・ON」より「再起動」と一言で表現すれば、わからなければウェブで検索して、「電源ボタン長押しでシステムを停止して、その後電源ボタン長押しでシステムを再起動」ということがわかるのでは?
 耳障りの良い短いフレーズや、英単語の羅列は一見わかりやすいようで、実は肝心なことが伝わっていないことが多い気が近ごろしています。
 もしニュースで「再起動してください」と一言添えると、かなりの人が「ありがとう」と気づくと思うのだけれど、、、。(今後、全国的に全面復旧して、まだ繋がらないという人が大勢いたら、その時にはニュースで流れるかもしれません。)

社会基盤としてのソフトウェア・サービス

 携帯電話サービスが社会を支える社会基盤になっていることを、今回のことでみなさんがわかったように思います。通信技術に関わる企業や技術者の皆さんのありがたさがよくわかりました。 
「いつも、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。」
これも、システムが完全復旧したらニュースで全国で伝えてほしいなぁと思う一言です。