見出し画像

学習塾の金額と価値とは

皆さんは「塾の金額の相場」をご存知でしょうか?

塾は料金の部分があまりオープンになっておらず、相場がよくわからないという方も多いのではないかと思います。

私は中学生向けの大手学習塾(集団指導)に勤めていますが、中3で月約3万円です。

年間を通して考えると、講習会や特別オプションなどもついてきますので、諸々込みで年間約70万円です。

これが個別指導ともなると月約8万円、年間約100万円することもあるようです。

さて、年間70万円や年間100万円と聞いて「高い!!!」と思った方もいるのではないでしょうか?

確かに高いと思います。なので私はその値段に見合う以上の価値を提供すべきだと考えています。

では「学習塾」における価値とは一体何か?これに関しては色々な答えがあると思いますが、私は「子どもの変化」だと考えています。

もちろん、学校では習わないような受験で使えるテクニックなども教えるのですが、それはあくまで子どもを変えるための手段だと思っています。

そもそも親は何を思って子どもを塾に入れるのかということを考えると「学校に行かせているだけではダメだ。我が子を何とかして変えなければならない。」と思ってるからこそ塾に入れるのではないかと思います。

だからこそ、子どもを何としても変えなければならないと考えています。

そして以前こんなnoteを投稿しましたが

他人は変えられない。自分は変えられる。自分が変われば他人が変わって見える。

他人は基本変えられません。それは子どもも例外ではありません。しかし、それを私たち塾講師はプロのテクニックを使って変える。そこには大きなエネルギーが使われます。

この「基本変えられない子どもを変えるための膨大なエネルギー」が月3万円という料金に換算されているのだと私は考えています。

「教育」などの形のないものを提供して生計を立てているのであれば、せめてどんな価値を提供しているのか?また、その価値は頂いている金額に見合う以上の物なのか?明確にすべき

私が「教育産業」の現場で働いていて、常に意識していることです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?