見出し画像

娘は生後4カ月まで黄色かった

自己紹介

どんな赤ちゃんにも必ず現れる「黄疸」。

皮膚や白目が黄色くなりますが、これは産まれてすぐの赤ちゃんにとって、生理現象です。


なぜ黄色くなるかというと、
赤血球が壊される時にできるビリルビンという成分が原因です。

赤ちゃんの赤血球は、おなかの中にいるときは「胎児ヘモグロビン」といって、酸素とくっつきやすい特徴があり、胎内生活に適しています。

産まれてくると、「成人ヘモグロビン」に置き換わっていきます。

胎児ヘモグロビンは、成人ヘモグロビンに比べて寿命が短いというのもあり、出生後に胎児ヘモグロビンは壊され、ビリルビンがたくさんできてしまいます。

そのビリルビンは、通常は肝臓で代謝され、腎臓から排泄されます。
しかし赤ちゃんの場合、まだ肝臓や腎臓の機能が未熟なので、代謝や排泄が上手くいかず、体の中にビリルビンが残りやすいんです。

また母乳に、ビリルビン代謝を阻害する物質があることも知られています。

これが、赤ちゃんが黄色くなる理由です。


生理的なものなので、数日で自然に黄色味はなくなっていきますが、

中にはビリルビンの数値が高くなり、
元気がなくなって母乳やミルクを飲めなくなったり、大きな声で泣けなかったり、ずっと寝てばかり…といった様子が見られ、治療が必要な子もいます。


娘は産まれて数日、ビリルビンの数値が高めでしたが、治療域まではいきませんでした。

完全母乳のせいもあるか、1か月経っても黄色かったので、1か月健診でも検査をしましたが、やはり治療するまででもない。

2か月経っても、3か月経っても、黄色い。

でも、ずっと元気。
母乳も良く飲んでいるし、飲んだら寝るけど、おなかがすいたら泣いて教えてくれる。

なのでそこまで心配はしていませんでしたが、「なんでいつまでも黄色いんだろ…」と悩んではいました。


そのことを他の助産師さんに相談すると「だってあなた、お産のとき、あまり出血していないにも関わらず、輸血したでしょう?」と言われました。

確かに…!
私は第一子を出産したときに大量出血したので、今回の妊娠中に自己血をとってお産に備えました。

今回のお産ではあまり出血せずに済み、貧血にもならなかったのですが、医師から「せっかく自己血とったし、少し戻しとく?」と言われ、お産で出血した300ml分の自己血を輸血しました。

そこから作られる、私の母乳。
みんなよりも赤血球の成分が濃いのかもしれない…。

なんだかとても納得でき、焦らず娘を見守ることにしました。


生後4か月の頃はまだ黄色かったけれど、そこからは徐々に黄色味がなくなっていきました。


そして生後7カ月、
娘は白雪姫になりました❤



この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?