アジサシ

32歳のサラリーマン。備忘録をつけようと急に思い立ち、noteを始めました。 気の向く…

アジサシ

32歳のサラリーマン。備忘録をつけようと急に思い立ち、noteを始めました。 気の向くまま、テキトーにnoteを書いています。とりあえず、今はつぶやきOKの毎日投稿を頑張ってます。 備忘録と言いつつ、最近はしょうもないことをつぶやくことが多い。記事のネタと読解力がほしい。

マガジン

  • ネット記事感想

    ネット記事を見て、あーだ、こーだと、自分の考えを書いたもの。まとまっていないものが多い。

最近の記事

  • 固定された記事

「アジサシ」という名前の由来

こんにちは、アジサシです。 お察しの通り、「アジサシ」というのはネット上での名前です。 ちゃんと本名は別にありますよ。 こんなことを書いたのは、年末年始で実家に顔を出したときに、 由来となった本を久しぶりに読んだからです。 100ページもなく、全ページにきれいな絵が入っている本です。 『The Little Tern: A Story of Insight』という英語の本ですが、 『かもめのジョナサン』を翻訳された五木寛之さんが翻訳された日本語版です。 主人公はタイト

    • 記事の下書きをAIの力を借りて仕上げる、という機能ができたみたいです。 使ってみようかな…

      • 有休は今年発生分の余りは翌年に繰り越せますが、繰り越し分の余りは消滅します。有休のことが話題になったので同期に教えてあげたら、有休とらないともったいないな!って反応でした。 そう、もったいないんだぜ…そういう僕は、繰り越し分を完全に消化したことはないのだ…!ある意味夢だ。

        • 白状して謝るのなんて当たり前でしょ?なに好意的に捉えてるの? そういう好意的なコメントのソースは? 議員としても人間としてもダメなことしてるんだから、擁護のしようもないでしょ。 というのが僕の意見です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/86bea638a62ed565b7213c9e83fe8ddd493123e8

        • 固定された記事

        「アジサシ」という名前の由来

        • 記事の下書きをAIの力を借りて仕上げる、という機能ができたみたいです。 使ってみようかな…

        • 有休は今年発生分の余りは翌年に繰り越せますが、繰り越し分の余りは消滅します。有休のことが話題になったので同期に教えてあげたら、有休とらないともったいないな!って反応でした。 そう、もったいないんだぜ…そういう僕は、繰り越し分を完全に消化したことはないのだ…!ある意味夢だ。

        • 白状して謝るのなんて当たり前でしょ?なに好意的に捉えてるの? そういう好意的なコメントのソースは? 議員としても人間としてもダメなことしてるんだから、擁護のしようもないでしょ。 というのが僕の意見です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/86bea638a62ed565b7213c9e83fe8ddd493123e8

        マガジン

        • ネット記事感想
          29本

        記事

          『新卒向け』というのが肝だと思いました。学生の延長という人も多いと思うので、学生のノリを仕事に持ち込まないように、という注意喚起もありそうだと、個人的には感じました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a22b120266ed11a051bb6cd05c6fd849ed6f3c1

          『新卒向け』というのが肝だと思いました。学生の延長という人も多いと思うので、学生のノリを仕事に持ち込まないように、という注意喚起もありそうだと、個人的には感じました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a22b120266ed11a051bb6cd05c6fd849ed6f3c1

          選挙は候補者の行動も考えよう

          こんにちは、アジサシです。 最近書く元気がありませんでしたが、今日は少し時間があるので、頑張って書きます。 他候補の掲げるマニュフェストと比較することは悪いことではなく、むしろアピールする上で必要だとは思うので、比較するくらいはいいと思ってましたが、批判もいいんですね。 初めて知りました。 野次も邪魔しない程度ならいい気がします。 どちらにしても、選挙以降とかに建設的な取り組みにつながるなら、悪いことではないと思いますね。 議論とか討論とか見るのは好きなので、候補者同士で

          選挙は候補者の行動も考えよう

          思い切って帰っても、意外と大丈夫なことが分かりました。 早く帰りたいときに帰る自信がついた気がします。

          思い切って帰っても、意外と大丈夫なことが分かりました。 早く帰りたいときに帰る自信がついた気がします。

          アニソン総選挙を観てましたが、カウボーイビバップのOPが流れて、ちょっと嬉しくなりました。 あと、ボルテスVの実写化は知ってましたけど、放映が去年だったかぁ…ってなってました。でも日本語版の公開はまだ準備中っぽいので、続報を待っておきます。

          アニソン総選挙を観てましたが、カウボーイビバップのOPが流れて、ちょっと嬉しくなりました。 あと、ボルテスVの実写化は知ってましたけど、放映が去年だったかぁ…ってなってました。でも日本語版の公開はまだ準備中っぽいので、続報を待っておきます。

          休日だからってダラダラするのもいいですね。脳を使わないから、休んだ感じがします。

          休日だからってダラダラするのもいいですね。脳を使わないから、休んだ感じがします。

          カウボーイビバップの1~3話が明日までYouTubeで観れますよ! おススメのアニメです。毎話BGMが変わって、オシャンティーなんです。 時間ある方はぜひ! https://www.youtube.com/watch?v=Z-FKnwno67s

          カウボーイビバップの1~3話が明日までYouTubeで観れますよ! おススメのアニメです。毎話BGMが変わって、オシャンティーなんです。 時間ある方はぜひ! https://www.youtube.com/watch?v=Z-FKnwno67s

          昨日のつぶやき、酔っぱらっていたせいか、今読み返すとよく分からないですね笑 とりあえず、反省のつぶやき。

          昨日のつぶやき、酔っぱらっていたせいか、今読み返すとよく分からないですね笑 とりあえず、反省のつぶやき。

          久しぶりの飲み会。お酒はかなり自制をする方だと思いますが、お酒を飲まなさすぎた気がする。まぁ、日本酒を久しぶりに多めに飲んだから、アルコール量は多いはず。

          久しぶりの飲み会。お酒はかなり自制をする方だと思いますが、お酒を飲まなさすぎた気がする。まぁ、日本酒を久しぶりに多めに飲んだから、アルコール量は多いはず。

          談話捏造は新聞の転び方を左右するよね

          こんにちは、アジサシです。 最近の流れを知る上で、ニュースというのは見る必要がありますよね。 新聞を見ない人でも、こういうトップニュースなんかは見るんじゃないでしょうか。(かくいう僕もその一人) 紙媒体の新聞は発行部数は落ちているようですが、新聞社はデジタル配信をしています。 そのデジタル記事は、yahooニュースなんかにも引用されてたりするので、ある程度の影響力はあるものです。 そんな新聞の記者が、談話を捏造したそうです。 新聞社の社員だからサラリーマンだとは思いますが

          談話捏造は新聞の転び方を左右するよね

          最近近所と判明した同じ部署の方と、帰り道バッタリ遭遇しました。 近所でも、特に何もなければ中々遭遇しないもんです。 ただ、引っ越しが決まったそうなので、最後の遭遇でしょうかね。

          最近近所と判明した同じ部署の方と、帰り道バッタリ遭遇しました。 近所でも、特に何もなければ中々遭遇しないもんです。 ただ、引っ越しが決まったそうなので、最後の遭遇でしょうかね。

          今日上司が誤解していることに関して、マニュアル等の記載も示しながら、こういうことですよ、と説明したのに、考え方が乖離している、と言われました。 いや、間違ってるのあんただよ、と思いますが、どういう流れでそんな考えにいたったのか?を考えることにします。無駄な思考な気がするけど。

          今日上司が誤解していることに関して、マニュアル等の記載も示しながら、こういうことですよ、と説明したのに、考え方が乖離している、と言われました。 いや、間違ってるのあんただよ、と思いますが、どういう流れでそんな考えにいたったのか?を考えることにします。無駄な思考な気がするけど。

          第423回数学検定を受けてきました

          こんにちは、アジサシです。 数検、受けてきました。 1年ぶり?くらいかなぁ… 数検って何? 実用数学技能検定、数学検定、の略です。 学生さん、特に高校生以下の方なら、割となじみがあるのではないでしょうか。 準1級が高校3年生レベルなので、ここまで狙う人が多いかな。 各級に1次(計算)と2次(記述)があります。 個人的な感覚としては、数検は大学受験の2次試験ほど難しくはなく、基礎がキチンとできていれば何とかなるという感じです。 客観的に自分の数学の基本の理解度を知るのには、

          第423回数学検定を受けてきました