マガジンのカバー画像

Livin' in Tokyo 东京 大街小巷

86
東京暮らし。日常の気づきを、を徒然なるままに。
運営しているクリエイター

#英語学習

「暗〜い奴ら」と戦っている、全ての人たちへ

今、仕事で、「暗〜い奴ら」と戦っている。「熱戦」ではなく、「冷戦」だけど。 「暗〜い」と…

「あなたを許します」--シンデレラの放った一言

今日は久々に早く家に帰り、ぼけっとテレビをつけると、金曜ロードショーで、ディズニーの実写…

The higher they climb... ズルく上りつめた奴らの末路は?

仕事で毎日英語を使うが、ちょっと気の利いたフレーズはそう出てくるものじゃない。若い頃は勉…

富士山と新宿 贅沢な展望台

中国の「紅白」 日本で見ながら「過年(グオニエン)」

きのう2月9日は、旧暦の大晦日。中国でも、日本の「紅白歌合戦」にあたる、国民(人民?)的…

台湾の選択 台湾人の思い --「対中国」の切り口以外の大切なもの

「対中国」の切り口 台湾総統選挙の勝者が決まった。 (14日夜に執筆中) 民進党。1996年に総統の直接選挙が始まって以来、同じ政党が3期続けて政権を担うのは初めてだという。 先ほど、当選を確実にした頼清徳氏の国際記者会見で、外国の記者たちが熱心に質問していたのは、やはり、と言う感じだが、中国とのスタンスをどうするか、「対中国」の切り口だった。 確かにそれは、争点のひとつだったと思うが、台湾のテレビは、「外国メディアが押し寄せ、もっぱら中国との関連で注目している」と、

東京紅葉ハント2023 やっぱり最後はここに!

日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日本人の中国に対するネガティブな見方を示しているという調査結果日本と中国が共同で、両国民…

G7広島サミット 各国メディアをザッピング --あれ?中国は・・・

G7広島サミットが始まった。私は別に直接取材しているわけでなし、何かコメントする材料も資…

スマイル0円、でも値千金 --”世界一”の羽田空港で出逢った笑顔

喜怒哀楽や小さな驚きは、私の身にも毎日のように起きる。しかしnoteの記事にしようと思っても…

雨上がり ナイフでスパッと! 東京の空  (英・中ちょこっと同時学習)

東京は、なんと23日ぶりの雨なのだとか。おしめり程度のものだったが、久しぶりの湿気に少し…

雨过天晴!「東京紅葉ハント2022」【新宿中央公園編】

都内とその周辺で「もみじ狩り」をする、「東京紅葉ハント」。今日のハンティングは、ひょんなことから「新宿中央公園」! 久々の人間ドックで小雨の中新宿へ。何年ぶりかの恐怖の胃カメラを終え、ぐったりしてビルを出ると、青空が広がっていた。こりゃ、気持ちいい!胃カメラが終わった解放感、ご飯が食べられるという喜びだけじゃない。雨の匂いがわずかに残った晴天の清々しさは、格別だ。 中国語では、 雨过天晴 (yu guo tian qing=ユィグオティエンチィん) これは、良くない