見出し画像

マスクできない「わかって」の記事について【感覚過敏】

私は不織布マスクが苦手で、普段からウレタンマスクを着けている。


しかし、今日は珍しく白い普通の不織布マスクを着けて出かけた。

『最近は「不織布マスク警察」がいるらしいし、家に余っている不織布マスクを消費しようか』と思ったからだ。

電車に15分ほど乗って歩くだけだったが、電車で立っているとだんだん息苦しくて気分が悪くなってきた。

通気性もいいとは言えないし、においがキツイ。
唾液や呼気の蒸気のにおいも1時間も着けていると気になってくる。

ザラザラチクチクして顔がかゆくなる。

気持ち悪くて電車の中でしゃがみこんでしまいそうだったが、
とりあえず鼻だけ出しながらなんとか家に帰ることができた。


そんな今日偶然、こんな記事を見つけた ↓

『マスクできない「分かって」 感覚過敏に苦しむ人たち―専門家「わがままじゃない」:時事ドットコム 』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500219&g=soc

「あっ、マスク苦手な人って結構いるんだ」と改めて感じた。

たぶん、肌が荒れるとか、呼吸が苦しくて過呼吸になるとか
包まれてるのが苦手とか、顔を覆われるとパニックになるとか・・・

実際、めちゃめちゃたくさんいると思う。


この文章を書いてて「アルコール、消毒液」の過敏症の人もいるんだろうなって思った。

自分の想像のおよばないことで「苦手」ってあるんだと思う。

自分の当たり前が、他人の苦手かもしれないって、想像できる人でありたいよね。

マスクができない人だって、コロナを防ぎたいのは一緒なんだから、
できない人への理解と苦手を無くす工夫がもっと増えればいいな。


「マスクしてない!非国民!」って言うだけなら世界一簡単だからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?