友人の訃報を聞いた

友人の訃報を聞いた。

嘘だと思った。

それは仕事終わりにLINEを開いたとき。

LINEで人の死って知らせてくれるものなのか。

現実感の無いメッセージの羅列に、鈍重な何かを感じた。

そこには「友人が亡くなった」という事実と、葬儀の日程・場所だけが記載されていた。

伝えてくれた友人も、死因など詳しいことは知らされておらず、

「聞く気にもなれなかった」と言っていた。

それもそうだ、と思った。

死因が分かれば多少心の整理も付くと思ったが、分かったところで、とも思う。

悲しい、ということは、まあそう感じているのだろうが、

あまりに唐突すぎて現実感がない、という方が正しい。

嘘であってくれという気持ちが拭えないまま、日々の生活をまた送らねばならない。

何度もメッセージを見返した。

もちろん、LINEを見返すだけで事実が変わることはない。

なんならそれが事実であることがより確定していく。

それが苦しい。

通夜に向けて予定を整理したり、会社に休みの連絡をしなければならないが、そんなことをしたくない。

もっと、それを確定させてしまうから。

子供が駄々をこねるように、そんな自分にとって都合の悪いハナシは聞きたくない、という機構が働いているのかもしれない。

人の死が、日常に溶けてゆくということ。

死を認めた、受け入れたということ。

そうなってしまうともう、本当のお別れになってしまいそうで。

非常に嫌だ。


全然整理がつかない。つく見込みがない。

つけたくない気持ち、の方が正確な述懐かもしれない。

友人が通話で話を聞いてくれた。少しあれで楽になった。

その友人は、自分よりもっと故人と仲が良かった。

なんなら死ぬ10日前ぐらいに、2人で飲んでいたらしい。

もっと現実感がないことだろう。一番受け入れられていないのはその友人だろう。

一番、悲しいだろう。

親友と死別する。

そんなこと自分の人生で起きてほしいと思う人などいない。

友人とは馬鹿な話をして盛り上がる、そんな軽い雰囲気の交友であった。

こんなシリアスな、ショッキングな、そういうのはいらないと思っていた。

3人でよく旅行にも行った。学生時代も、働きだしてからも。

自分の目線からすると、3人の仲というものの、1/3を失ったのである。

喪失感、というやつだろうか。

別にその「喪失」があっても、また日常生活が、そのまま変わらぬ様相で続く、その様もなんだか腹立たしい気がする。


チック・コリアのReturn to Foreverを聴いている。

亡くなった友人が、ジャズに詳しくない中気に入ってくれたのがチックだった。

チック・コリアは2021年にこの世を去った。

別に友人が後を追った、なんて言いたいわけではない。(死因もまだ知らされていない)

ただチックと彼に共通して言えるのは

「まだ会えると思っていた」ということだけ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?