見出し画像

格ゲー初心者の三十路スマブラ勢が Melty Blood:Type Lumina(メルブラ)でEVO Japan 2023を目指すお話 Part 1 (格ゲーとの邂逅編)

はじめに

初めましての方は初めまして、スマブラ勢のかさうぃと申します。
本記事はタイトルにある通り、格ゲー完全初心者のスマブラ勢がMelty Blood: Type Lumina(以下メルブラ)でEVO Japan 2023を目指す話になります。
どうやって格ゲーに触れ、メルブラに出会い、スマブラとの違いを痛感しながら悪戦苦闘する過程を記します。
スマブラ勢で私みたいに格ゲー初心者だけどちょっと格ゲーに興味があるという方、格ゲー勢でスマブラ勢の生態を知りたい方は是非読んでいただければと思います。

今回の記事は非常に長くなるため、いくつかに分割することにしました!
本記事 Part 1では格ゲーとの出会い、なぜ興味を持ったのか、なぜ「メルブラ」なのかの話をします。

そもそも何者?

普段はスマブラ勢であり、プレイヤーとして、大会スタッフとして活動している、かさうぃと申します。
スマブラ歴はこんな感じ↓↓↓

  • 64: 初めてやったスマブラ。学校の友達と乱闘する

  • DX:めっちゃやりこんだけどガチ対戦は全く知らない。あくまで友達と乱闘

  • X: 触ったことない

  • For: 1回友達の家で触っただけ。乱闘

  • SP: 発売日から購入し、「灯火を星」を完徹してクリアする。オンラインで初めて「ガチ対戦」をする。数か月後、友人に競技シーンの存在を教えてもらう

プレイヤーはこんな感じ↓↓↓

  • メイン:ヨッシー

  • オンライン(1年以上やってない):スマメイト最高レート1898、マエスマベスト16等

  • オフライン:仁義#1 25th/128, ウメブラSP9: 129th/1024等

大会スタッフはこんな感じ↓↓↓

  • 初スマ 副主催

  • 篝火スタッフ(進行とか設営とか)

  • ウメブラスタッフ(進行とか設営とか)

  • 大型大会や一部小中規模大会での海外向け配信における英語実況

格ゲーはこんな感じ↓↓↓

  • 昇竜拳コマンドってのがあるらしい(なんかガチャガチャするやつ)

  • 立ちガードとしゃがみガードってのがあるらしい

  • スマブラのリュウ、ケン、テリー、カズヤのコマンド技は一切できない

  • スマ格及び格スマめっちゃおもろかった(詳細は後述)

っという感じでプレイヤーの実力としては「大型大会の予選抜けできるかできないか」「小中規模ならメンツによってTOP8入れるかも」くらいのものです。また、大会スタッフはここ1年くらいで始めたものですが、非常に楽しくやらせていただいてもらってます。

なぜ格ゲーに興味を持ったのか

いろいろなことが重なり、時を経て、格ゲー(メルブラ)を始めたわけですが、すべての始まりは「格スマ」と「スマ格」というスマブラ、ストリートファイターの最上位勢たちによる企画でした。

格スマ→ストリートファイターの最上位勢たちがスマブラで対決!

スマ格→スマブラの最上位勢たちがストリートファイターで対決!


この時、私は初めて格ゲーのプレイヤーと格ゲーの試合をちゃんと見ました。正直、見る前までは「格ゲーは難しくてよくわかんないからいいや」っていうド偏見がありました。しかし、この企画はプレイヤーたちも魅力的な方ばかりで、非常に引き込まれました。
格スマでは格ゲープレイヤーたちに惹かれ、スマ格では普段応援し、あこがれるプレイヤーたちが真剣にこれだけアツくなれるゲームに魅了されました。
ここから何となく格ゲーへの興味が沸きます。

月姫 -A piece of blue glass moon-とメルブラとの出会い

時は流れ、2020年年末に月姫 -A piece of blue glass moon-の情報が解禁され、2021年夏に発売されました
型月はFateシリーズのみ知っており、月姫の詳しいことは知らなかったのですが、メインヒロインの一人であるアルクェイドを長谷川育美、もう一人のメインヒロインであるシエルを本渡楓が演じると発表され(最高すぎる)、即買いしました笑

結論:神ゲー
でした。

https://twitter.com/aka_ak_mf/status/1435622481641889794?s=20&t=CGDPakgfpRy4BMfdCCVN4w

そしてこの感動冷めやらぬ間に今度は月姫をもとにした格ゲー(厳密には少し違うらしいのですが自分は詳しいことは知りません・・・)、Melty Blood: Type Luminaが発売されました

こんなん買うしかないやん!!!!

ついにメルブラやるべ!!!!

っとなったのですが、いくつかの懸念や問題がありました

  • メルブラにはクロスプレイが無い

  • 「Switchで格ゲーはちょっとなぁ・・・」

  • Playstationを持ってない

  • Appleユーザー

「あれ?これすぐプレイできなくね?」
ってことで
「とりあえずPS5を手に入れればいいか!抽選言うて当たるっしょ!!!!」
っと意気揚々と抽選に申し込みまくりました!!!
・・・
・・・

そして約1年が経過!!!!

当選しない!!!びっくりするくらい当選しなかった!!!笑
(この間に私の後のメインキャラであるシエルはナーフされたらしい)
っとまぁ、すごい時間が経ってしまったのですが、もう諦めてた時に色々なご縁がありまして、PS4を手に入れ、その流れでついにメルブラを買いました!

・・・が!!!
なんと色々ことが嚙み合ったことでゲーミングPCを購入!!!

ぴかぴか光らないやつにしました

そして大のRPG好きの私は

Final Fantasy VII Remake Intergrade

Tales of Arise

トライアングルストラテジー

という神ゲーたちをひたすらやってました()
どれも本当に素晴らしいゲームなのでRPG好きな方は是非!

このように紆余曲折を経て、2022年10月ごろから本格的にメルブラを始めました!
しかしこの時点でかなりの長文になったしまったのでPart2に続く!!!

Part2ではスマブラとメルブラのUI、ゲームシステム、難易度のベクトルの違いなどを取り上げようと思います!
長文駄文失礼しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

Part2は2月末公開予定です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?