見出し画像

そもそも、お抹茶っておいしいのかい?

おいしいか?まぁ好き好きでしょうね(笑)
…なんとも身もふたもない

苦くて何がおいしいのかわからなかったコーヒーをいつの間にか好むようになるのと同じでしょうか。
ふと、コーヒーでも紅茶でも緑茶でもなく、抹茶を飲みたいと思うときがあります。
確かに苦みはありますが、それだけではなく、甘みも感じます

ひとさまに差し上げる機会があったので、お茶の先生におすすめの抹茶をお聞きしました。
飲みなれない方に差し上げるなら、飲みやすい甘みの強いものがよいとのことでした。

コーヒーも産地や焙煎の違いによって、味が変わるように
お抹茶も銘柄によって、味わいが変わります
お茶の銘柄を当てるお稽古「茶カブキ」もあるくらいですからね。

また、流派ごとに、その好みがあったりもします。

いろんな銘柄を試して、自分好みのお茶を見つけたいですね。

お抹茶は、身近なところで購入することが出来ますよ。
スーパーの日本茶売り場にも手ごろな価格で売っていますが、
お茶屋さんでもう少し値の張るものを買った方が確実かと思います。
(目安としては、20gで1000円くらいからでしょうか。20グラムで7~10服ほど点てられます)
スーパーの中に出店しているお茶屋さんでもお抹茶を扱っています。
ネットでも買えますね。

古くなってしまったり、口に合わなかったら、お料理やお菓子にも使えます。
私はヨーグルトにかけるのが好きなんですがね、
理解者は少ないです。
まろやかになりますよ。

**************
お茶小ネタ 日本の陶磁器の歴史
他に例を見ない日本の陶磁器の歴史をご紹介

サポート、ありがとうございます。 茶道に関わる方、茶道を楽しむ方への取材をしていきたいと考えています。 その資金にさせていただきます。