見出し画像

岡林信康さんと福田村事件と

不真面目なテイで
大真面目に考えてたりするんだけど
どうも筆力と実力が足りないから
チンコ記事だと思われちゃうみたいだけど
チコ記事なんだけどな
3Pじゃなくて3Bの鉛筆で書けば
もうちょっと熱量込められるかなって

紺野ぶるまさんに
エールを送りながら書いた


福田村事件を見て感じた
なぜ森監督は下半身の欲求に従う人を
何人も登場させて
且つ
その人たちに、明確に反対意見とまではいわないけど
そうなのかという違和感や疑問符を叫ばせたのかなと
ずっと頭の隅で思っていて

でもとっても硬い作品だし
下ネタと捉えられたら身も蓋もない話を
誰にしたものかと思ったけど

自分を飾る必要のない人が一人いて苦笑

元夫

自分がどう思われてもいいというか
もう向き合う二人としてはやりつくして
答えが出た関係だから

これ以上悪くなりようもないし
これ以上の展開の期待もないから

just the way you are
兄弟みたいな感じかな

素直に感じたままに
あのね、福田村事件観たんだけどねって話してみたら

とっても興味深そうな表情になって
珍しく食いついてきて
大抵他人の話はあまり聞いていないように見える人だから苦笑
(本人はちゃんと聞いてるって言うと思うけど
もうちょっとちゃんと聞いててほしいと思うんだよ!)

うーんと
ちょっと考えた後に

岡林信康さんが言ってたんだけどさ
昔自分も誰かや何かを正しさ振りかざして
真っ向から批判するような歌を歌ってた

けれども実はその時自分は童貞だった

恋をして女の人の身体を知ってみて
自分の書いた歌を読んでみたら
もうそんなことは恥ずかしくって言えなくなってしまったって

何かで言ってるのを読んだんだ

恋をするって人を好きになるって
そういうことなんじゃないかなって

え?童貞だとわからなかったってこと?
岡林さんが自分で自分から転向したってこと?

うん
恋をしたら
そんな風に人の気持ちって単純じゃないっていうか
分かるもんじゃないっていうか
自分一人の脳みそで考えるみたいにうまくいくことなんかないって
わかったんじゃないかな岡林信康も

それまでは先鋭的なフォークを歌ってきたけど

童貞の自分の考えたことは理論上は正しくても
現実には演繹不能だってもう歌えないって思ったって
その話を思い出した

おおお
珍しく二人で意見のすり合わせが出来たねと笑いあって
その意図は森さんに聞いてみないと分からないし
勘ぐりすぎなだけかもしれないし
森さんは自分の頭で考えてみてねって
宿題出してるんだと思うけど

いい作品って観る人の数だけの物語を内包する深さがあると思うし
そういえばね、宮崎さんの新作観た?

ううん観てないよ
とニベもない返事でそれはそれで彼らしい笑

フォークソングってジャンル
今あるのかなあと思いながら
岡林信康さんの歌声を


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?