中学校でつまずきやすい科目は英語に?英語が難化

朝日新聞の記事を紹介する。学習指導要領改訂により、中学校の英語が難しくなっている。文法について触れられているが、私はそれ以上に単語数の増加を懸念する。私が中学生の頃は、あえて単語を意識的に暗記しなくても大丈夫なレベルだった。今は、中学生も速読英単語、文単、ターゲット中学生版などで暗記しないと厳しいと思う。英文が読めなくなる。

また、小学校でも英語を習うので、小学校時代に苦手意識を植え付けられる子供がたくさんいる。息子は英検3級に合格していたので楽勝だったが、小学校の英語授業では細かい文法は習わないのだ。これは、不親切極まりない。息子に教科書を見せてもらったが、canなどの助動詞、whenやbecauseなどの接続詞、そして不定詞が出ている。それなのに文法の解説を省略されたのではたまったものではない。さらに、息子の小学校では、スピーキングテストもあった。息子は楽勝だったが、他の子供たちはまったく話せずに英語嫌いを量産させたようだ。

怒りを覚える。文部科学省は何をしたいのだ?わざわざ英語嫌いを増やす陰謀なのか?

私が中学生の頃は、数学が苦手で行きたい高校に行けない子が多かったが、今は英語がダントツだろう。中学受験だけではなく、英会話スクールに行かないと厳しい。だが、そんなお金があるのはエリート家庭だけだぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?