言葉についてのいろいろ


私は言葉が好きだ。とても好き。

意識したのはここ数年だけど、たぶんずっと小さい頃から好きだったと思う。

言葉ってすごいのだ。
たった50音の組み合わせでしかないし、記号でしかないのに、言葉はどんな景色も見せてくれる。どんな経験もさせてくれる。

中学生の頃、たくさんの本を読んだ。本を読む度に、自分がいる世界からすっと抜け出して、たくさんの世界に触れてきた。薄っぺらい紙と記号の羅列だけで、どんな世界にも行けるしどんな人にも会えるんだ、って胸が高なった。図書室に行く度、あ〜自分はここにある全ての世界に触れることはできないんだな、って思いながら、今日読む本を選んでいた。

言葉に触れるようになった原点は本だと思う。もちろん小説もだし、小さい頃にはたくさんの絵本を読んでもらった。言葉かつくり出すたくさんの世界を見てきた。自分の感性に大きく影響したのは間違いなく絵本だと思う。


私は言葉が好きで、言葉について考えることがたくさんある。
そんな私なりに言葉について考え、
それを形にしてみたい。

今思っている分だけ、ゆっくり言葉にしてみようと思う。

私は言葉が好きなくせに言語化が得意ではない。だけど自分なりにやってみようと思う。
初挑戦だ。
だらだらと長くなるかもしれない。
全然意味わかんない感じになるかもしれない

もしやってみて楽しかったら、もっと色んなこと、自分が感じることを、記録として残していこうと思う。


おわり


今の気分
電車に乗ろうと思って調べたら、出発の時間はちょうど現在時刻。1番悔しいやつ!
都会の人には分からないこの気持ち、、
田舎は1本逃したら1時間は電車が来ない🚃






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?