見出し画像

感情を表現すること

こんにちは😊

akariです✨いつも、読んでくださりありがとうございます!
いいねやフォローとっても嬉しいです☺️


今日は、感情を表現すること、表現しないことの、効果や影響についてお話します。
(※表現することであり、感情に飲み込まれたり、感情的になることではありません。)

感情には、たくさんの種類がありますよね。

最近は、どんな感情になることが多いですか?

どんな時にどんな感情表現をしていますか?

嬉しい、楽しい、悲しい、辛い、怒り、幸せ、わくわく、そわそわ、どきどき…

日々生きる中で、私たちはいろんな感情と付き合いながら生きています。


【感情表現をしないと起こること】

私は、自分の考えや感じていることを伝えるのが苦手です。

相手の話を聞くことや、相手がどう感じるか、それに対してどう振る舞うかがついつい気になってしまい、自分がその時どんなことを感じているかをあまり意識してきませんでした。

そして、それを続けた結果、だんだん自分の感情や考えがわからなくなってしまった時期がありました。

さらには、相手に集中して何を話すか考えている時間は、長時間は集中力ももたなくて、結構疲れてしまうことも多かったです。


自分の感情を表現しないことで(認識しないことで)、人はだんだんその感情が何であるか分からなくなってしまいます。

また、感情に気づけないことで、自然とストレスを溜め込みやすく、疲れやすくなってしまうのかなと思います。


【感情を表現すること】

最近は、様々な人との出会いを通して、自分が今感じていることに目を向けて感じ取って、表現してあげることで、感情って大人になっても、育まれるんじゃないかな?と思っています。

楽しい!って全力で言わなくてもいいけど、楽しいって言えた方が楽しいし、その気持ちを言葉や表情で感じたまま表現できたら、楽しい気持ちはもっと自分の中で深まるし、相手との間でもっと広がると思います。


もし、今自分が毎日楽しくないな、と感じていたり、どこか自分が疎外感を感じることがあれば、ぜひ少しだけ自分の今、この時この場所での感情に目を向けてあげることを続けてみてください🌼

楽しい時に、楽しいと声に出して表現できること、嬉しい時にその喜びを誰かと共有できること、きっと小さなことでも繰り返すことで人生を豊かにしてくれると思います。

あくまでも、無理やり感じようとするのではなく素直に、少しだけ自分の感情を感じ、表現することを大切にしてみてください☺️


【感情を表現することで得られた効果】

自分自身が感情表現をすることができるようになって、メンタルが安定したり、自分のことをより理解できるようになったり、様々ないい効果がありました!

中でも一番よかったことは、やっぱり人とポジティブな感情を共有することでした。

人と気持ちを共有することで、自分の楽しさや喜びはより深いものになりました。
また、自分がどんな気持ちで相手や仕事に接しているかのポジティブな気持ちを言葉にして伝えることは、自分と相手のモチベーションをあげ、いいチーム作りにもつながりました🌼



最初はどうしても相手のことが気になってしまい難しいことが多かったですし、キャラじゃないから…と思うことも多かったのですが、表現できると楽しいことも多いです。

今うまくできない方も、ちょっとずつ、ぎこちなくても大丈夫なので、いっぱい笑って、いっぱい泣いて、悔しがったり、楽しんだりしながら、ちょっとずつ自分の感情を知り、表現し、自分を発見してみてください。


久しぶりの投稿でしたが、今日も読んでくださりありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?