見出し画像

WORK TYPESにお伺いしてきた話

はじめに

いい仕事を生む道具展「WORK TYPES」にお伺いしてきました。
WORK TYPESは2024年5月11日から6月2日まで、六本木のNew Stand Tokyo Galleryで開催されています。
普段はあまり見ることのできない製品や、PREDUCTSさんの新製品などが展示されていて、好きな人にはたまらない内容となっています。

開催地

PREDUCTS

未発売のスライド式テーブルモジュール
こちらは日本初お目見えらしい、デュアルモニター用のフローモニターアーム
非常にがっしりとした作りでした。
PREDUCTSの電動昇降デスク用コントローラー
デスクシェルフ
裏側にもデスクと同じ幅のレールがあるため、既存のモジュールが使用できます。
3Dプリンタで色々作りたくなりますね。
ただの六角レンチがこんなにオシャレになるとは驚きです。
マグネットで付くため、使い終わったらさっと収納できて使いやすいです。
確かこれは私物のはず。
マキタのブロワーを吊るすためのモジュールは3Dプリント製だったかな。

WORK LOUDER

オシャレキーボード
サンドイッチのような打ち心地だと思ったら、見えている黒いプレートは実装基板なんですね。
意外とシンプルな作りでした。
オシャレマクロパッド
こちらも似たような作りでしたが、アルミ?のウェイトらしき物がしこまれていました。
うーん、これは欲しい。

teenage engineering

オシャレスピーカー
DTMはよく知りませんが、ターンテーブルのように音楽を巻き戻したり出来るそうです。
オシャレマイク
ずっとこれが欲しいのですが、お高いのですよね。
デザインが良いので、いつかは欲しい。
オシャレオーディオレコーダー
詳しくは分かりませんが、これもデザインが良い。
オシャレシンセサイザー?
DTMはよく分かりませんが、デスクに置きたくなるデザイン
オシャレPCケース
自分の手で折り曲げて作成するようです。
難易度高そうですね、折る方向を間違えたら修正できるのか。

Bambu Lab

A1 miniが一生懸命に船を作っていました。
初心者でも簡単に扱えるので、おすすめの3Dプリンターです。

Japan Sauna

リビングに設置できる自宅用サウナ。
実際に体験してみましたが、凄くサウナしてましたので、好きな人には良いのかも。
防音性能が高いので、サウナとしてではなく別の使い方もできるとか。

その他いろいろ

HHKBとLOFREEの可愛いマウス
TourBox
初めて触りましたが、結構しっかりとした作りでした。
Wacomのペンタブレット
HHKB

さいごに

今回は、PREDUCTSとteenage engineeringの製品を見る目的でお伺いしたのですが、PREDUCTSの代表取締役である安藤さんからも話を伺うことができ、とても有意義な時間を過ごせました。
PREDUCTSとteenage engineeringの製品、どちらも欲しいになっています。

しかし、素敵な製品に触れると創作への情熱が湧いてきますね。自分も何かを生み出したいという衝動に駆られます。
私はキーボードを基板から自作しています。まだ試行錯誤を重ねている段階ですが、今回の道具展に置いて頂けるようなレベルのキーボードを目指したいと思うようになりました。これからも頑張っていきたいと思います。

この記事はAkashaを使用して書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?