見出し画像

初めてWebイベントに参加した話。

同人せんそうは変わった。
そう言いたくなるほど最近の同人界隈の変化は凄まじい。何よりこのご時世でリアルイベントが軒並み中止となったのが要因だろう。少しずつ開催が決まり始めたとはいえ、この先どうなるか分からない。参加を見送る人もまだ多いと見える。
そんな中で盛り上がっているのが、Webイベント。
私も先々月くらいにサークル参加したので備忘録的に残しておこうと思う。書くのが遅いって?しゃあねえだろ原稿あったんや。

私が参加したのはピクスクで開催されたWebイベント。
店舗やアバターを自由にカスタマイズできて、まさにRPGな世界!勇者である私が街の店々で同人誌ぶき展示作品ぼうぐを漁るのだ。
Webイベントの良いところは自宅にいながら、自分の都合の良い時間に会場入りすればいいところ。もちろん出入り自由。中には「この時間帯は店にいてね」ってイベントもあるかもしれないけど……
あと、これもイベント次第だけど展示のみもOKだったりする。つまりPixivやポイピクに載せるだけの参加も有りということ。しかも新作じゃなくても良い場合もある。最高では?ポイピクやプライベッターなら、パスワードを会場のお品書きにのみ記載しておけば特別感も出る。
チャットで会話もできるし、エアスケブをする絵師もいるらしい。イベントじゃん。イベントだったわ。

さて、サークル参加と言えばサークルカット。10年以上前だけどかつてサークル参加をしたことがある私。
なんと!
サークルカットを作ったことがない!!
何故ならいつも絵描きな友人と組んでたから!!!!
しかしそこは臨機応変Webイベント。サークルカットはイベント前日までに用意していればOK。お品書きも同じく。これはイベントによると思うので概要をよく読もう!
ちなみにピクスクでサークル参加すると550円かかる。ばちくそに安い。イベントによって違うのかは分からないけど、私が参加したイベントと今後参加予定のイベントはどちらも550円だった。
そもそもWebの時点で交通費や着飾る代金、場所によっては宿泊費なんかもいらないわけですわ。最高では?
何より朝ドタバタしなくていいの、いいよね。

あとね、開催時間が凄いの!
0時スタートとか普通にあるよ!2日開催もある!さすがWeb!!
神々の展示品を見て興奮した結果寝れないとか分かりきってたよね!!!!

Webイベントの良いところはたくさんあるけど、1番は参加するハードルが低いことだと思う。移動もいらなければ、服や化粧を気にする必要もない。展示のみなら準備も当日もパソコンorスマホで大体すむ。
特にスマホでもOKなのは大きいと思う。前日までに準備を整えておけば当日は休日出勤だぁ…なんて人も参加可能なのだ。いやマジですげえな。

実際にWebイベントにサークル参加するとやっぱり大変だし緊張もするけれど、いつもと変わらない環境でイベントに参加できるのはとても楽。対人でビビらないですむし、万が一ミスってもリカバリーがしやすい。店番を頼まなくても他サークルを回れるのも良い。
でも当然、実際に会って話すことはできないのでメリット・デメリットはそれぞれあると思う。ガチ語りとか、差し入れ持って挨拶とか、アフターで食事とかは難しいからね。リアルでも今はなかなかできないと思うけど。

お金や個人の時間が絡むけど、イベントに興味がある人はまずWebイベントを経験してみるのも良いと思う。もちろんリアルとWebじゃ全然勝手が違うだろうけど、でもイベントの雰囲気は味わえるんじゃないかと……
最悪、頒布から展示に切り替えれるので締切に向けて作品を完成させる練習にもなる……かも?

私はインドア引きこもりオタクなので、暫くWebイベでいいかな……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?