見出し画像

次男生後0〜2ヶ月期

退院してから生後2ヶ月までの間のことについて書いておこうと思います。ちなみに今回も旦那は育休をとってます。私と同様、来年4月までの予定です。

※「m」は月、「d」は日の意味で使ってます。


生後0ヶ月

授乳、ミルク

  • 生後2,3週目頃から、夜は片方の授乳で寝落ちしてしまいがち。

  • 生後2週目はミルク40-60ml/日くらい。母乳だけで3時間持つこともある。1時間半以内に腹へりで泣く場合はミルクを投入。

  • 生後3週目の授乳間隔は2,3時間。

睡眠

  • 夜間は2,3時間ごとに何かしらの用事で泣く。

事務手続き系

  • 名前決めと出生届

  • 健康保険加入

  • 会社への諸々の申請

  • 健康保険組合への付加給付金申請

  • はじめてばこ申請。ついでにパルシステムも契約。

その他

  • 長男が初めて次男に会った時はキョドキョドしていた。1日経ったら「パパー、赤ちゃん見てみようか」と言っていた。遠巻きに赤ちゃんを気にしているような様子が見られたが、基本は「他人」というかんじ。たまに保育園の前で「保育園行きたくない」が発生していた様子(生後0ヶ月期は全部旦那に保育園の送迎をやってもらってたので伝聞)。

  • 旦那、長男がアデノにかかる。私と次男は無事だった。

  • 長男の運動会があったものの、次男はまだ外に出すわけにはいかないので私と次男はお留守番。

  • 1ヶ月検診前に慣らしておこうと思い、0m29dにベビーカーで初外出。

生後1ヶ月

授乳、ミルク

  • ほとんどミルクなしで済んでいる。

  • 昼間でも片方授乳すると寝落ちor頑なに口を結んで一切飲まないため、約1時間半ごとの授乳。

  • 吐き戻しする。頻度が少なくなったかと思えば、また吐くこともある。

  • そのわりには体重増加は順調で、新生児期が終わったあたりで5kgを越えた。まだ若干余裕があったのと、ストックがあったので新生児おむつは1m6dまで使ってた。

  • 夜は3時間以上寝ることもあるが、私がまだ差し乳になっておらず辛いので、3時間半経ったら起こして授乳することもある。

睡眠

  • 1m前半には昼夜の区別がつくようになり、夜は長く寝る。起きたとしてもすぐ眠りにつく。

  • 若干黄昏泣きがあるものの、基本よく寝る。そして黄昏泣きだと思っていたら、単に夕方はお腹がすくだけだったようで、授乳すると満足そうに寝るようになった。

  • 黄昏泣きだと思ってた頃はスワドルを着せるとすぐ泣き止んで寝た。

発達

  • 1m前半でわりと首がすわってきた。うつ伏せ気味の縦抱きをすると反り返ってキョロキョロする。

  • 生まれたてはまつ毛全然ないと思ってたけど、まつ毛が伸びてきた

  • 1m26d。たまに手をあむあむする。

  • むちむちすぎて、コンビ肌着が窮屈になってきた。

  • 体くねくねと蹴りが激しくていつの間にか移動していることがある。

1ヶ月検診

  • 1日あたり58.5g増加。重い。

  • まだちょっと黄疸があるが、このレベルなら大丈夫なはずとのこと。母乳だと黄疸が残りやすいらしい。

  • でべそを相談したところ、自然に治るのではと言われた。気になるならAmazonなどで装置を買ってもいいものの、逆に肌が荒れてしまう場合もあるらしい。

  • おでこに少し赤い痣ができているので相談。おそらく母斑で、自然と薄くなっていくと思われる。

  • 私はまだ悪露があるものの、内診、超音波検査で問題ないので大丈夫らしい。

事務手続き系

  • 住宅ローンでお世話になっている銀行が女性特典(出産したら1年間金利優遇)を用意しているので申請。

その他

  • 1m3d。片方の胸が痛い&若干の倦怠感があって乳腺炎を恐れたものの、1日経ったら治った。

  • 1m6d。自治体の赤ちゃん訪問。いきなり電話がかかってきて「今から行っても大丈夫?」と言われ、玄関で立ち話をして終わり。第二子だったのでおそらく簡略化された。

  • 1m15d。やっと悪露が終わった。

  • 1m半ばで黄疸がほぼ解消。

  • ベビーカーに乗ったりyogiboに転がしたりすると大人しくなる。包まれているようなかんじが好きそう。

  • 長男の保育が短時間保育になった。1日が短い。

生後2ヶ月

授乳、ミルク

  • 吐き戻しが多い。1,2日に1回くらい大量に吐き戻す。タイミングとしては授乳の左右切り替え時が最も多く、次いで、げっぷを出させている時。夜中の授乳時にされると特に気が滅入る。

  • とはいえ順調に体重が増加しており、成長曲線の上の方にいる(約7kg)。

  • 授乳回数は11回/日くらい。吐き戻しが怖くて1回で左右両方授乳することを諦めた。1回につき片方だけ。なので平均すると1時間半ごとに授乳している。

  • 日中は吐き戻し確率が低く、吐き戻し被害が比較的少なく、かつ本人が吸いやすそうな添い乳体勢をすることが多い。夜間眠い時はフットボール抱きでも大丈夫。

  • ミルクはほぼなし。気持ちとしては保育園慣れや鉄分補給のためにミルクを飲む余力があってほしい。

睡眠

  • 昼夜の区別がついている。

  • 夜間の授乳は約3時間ごと。お腹が空いたというよりはおむつが気持ち悪くて起きているような気がする。3時間半経っても起きなかったら静かに授乳。

発達、発育

  • 2m6d。追視ができるように。

  • 2m12d。あやすと笑顔になる。

  • 2m26d。指しゃぶりをするようになった。

  • わりと首がすわってきた。前倒し気味の縦抱きにすると、長い時間そり返って頭を上げている。

  • 目が合うようになってきた。

その他

  • 人生初めての予防接種。思いっきり泣いてたものの、無事終了。副反応なのか、鼻水がそこそこ出るようになったのでメルシーポットデビューもした。

  • 予防接種ついでにでべそについて聞いてきた。

    • 臍ヘルニアを自宅でどうにかする場合は、スポンジ圧迫療法がある。綿球をおへそに押し込んだ状態で固定する。デカい絆創膏みたいなテープでも、自分で好きな長さに切るテープでもOK。1度貼ったら5日程度、長いと1週間くらい取れずに持つらしい。が、かぶれる等のトラブルが起きる場合もあるので適宜チェックをしたり、交換したりする。

    • 小児科で6x7cmと思われるやつを貼ってもらったものの、予防接種のギャン泣きの時に1回、お風呂の時に1回取れた。

    • ので、10cm幅のテープタイプを注文。 綿球は20mmと思われるものを小児科で使ってたので同じものを注文。大きい場合はちぎって綿の量を減らしたらいいっぽい。

    • ニチバンの圧迫材パックも対処法の選択肢としてあるが、圧迫材をへそに真っ直ぐ当てるのがちょっと難しいらしい。

  • 2m10dくらいから自分の太もも、ふくらはぎが痒くてしょうがない状態になり、2m13dで皮膚科に。「飲み薬は避けておきましょう」ということで塗り薬をもらった。3日程度で引っ掻き傷含めて回復。

  • 2m15d時点で自分の体重を測ったら、妊娠前の体重より減っていた。

その他

使っているアプリ

  • 育児記録:ぴよログ

  • 情報収集:baby ninaru

  • じじばばへの物理写真送付:Famm(紹介コード👉 uNWGNYwl )&みてね

  • 自宅への物理写真送付:Fammプリント(紹介コード👉 HI37L )/ 無料枠が増えたらアルバスも検討したい…(紹介コード👉 D29FZ )

  • 授乳室などの地理情報:ママパパマップ

  • 工作記録:MUSEUM(紹介コード👉 C2P9 )

長男と似ているところ

  • 授乳は横抱きよりフットボール抱きの方が好き

  • メンタルリープを感じないレベルであまり泣かない(どちらかというと次男の方がご機嫌率が高い)

  • セルフねんねができる

  • おむつの種類はなんでもOK

長男と違っているところ

  • 長男は毎回両方授乳できたが、次男は片方しか授乳できない

  • 次男は吐き戻しが多い

  • 長男は毎回ミルクを足していたが、次男はほぼなし(私の母乳生成量が今回は多いのかもしれない)

  • 長男と次男は出生体重はほぼ同じなのに、長男は成長曲線の下限に近く、次男は成長曲線の上限に近い


共感した、他の人にも知ってもらいたい等々思ったら、ぜひTwitterなどでシェアしてください。