赤澤仁士

VPoEやってます | ビジネスと開発の整合 | 成長できる開発組織 香川県出身 #s…

赤澤仁士

VPoEやってます | ビジネスと開発の整合 | 成長できる開発組織 香川県出身 #serverless #GenerativeAI #DevInBiz このアカウントのポストやリアクションなどは所属する組織の意見を反映したものではありません。

最近の記事

これまでもこれからも、Dev-in-Bizだった - 開発はビジネスの中にある

ここしばらく、ソフトウェアエンジニアを取り巻く雰囲気が変わってきている気がしませんか? うまく説明する言葉を探していたのですが、「Dev-in-Biz」(開発はビジネスの中にある)という造語を思いつき、これを頼りにここ最近の流れからお話ししてみます。 「エンジニアファースト」や「開発生産性」に対する疑問最近、エンジニアファーストや開発生産性という言葉に対する疑問が提起されるようになってきた。 Biz/Prdに対する意識を強めるDevまた、エンジニアの活動や開発組織とプロダ

    • 専門性をリスペクトしてチームを強くする

      チームで仕事をするとき、専門性へのリスペクトは重要です。なぜなら、チームの生産性に大きく影響する要素だからです。 しかし、意外に専門性へのリスペクトに欠けるケースは多くみられます。 その構造と対策について書きます。 専門性へのリスペクトは欠けやすい本質的に、専門性へのリスペクトを欠いたコミュニケーションは発生しやすいと考えます。 それはいくつかの人間の物事の捉え方の癖によると考えています。 直感的ではないことを受け入れがたい たとえ仕事の場であっても、人は直感的な情報を

      • 心理的安全性にちょっと加えてみる実験

        心理的安全性という言葉は開発の現場でよく口にされ、否定されることはほとんどありません。 しかし、私はいくつかの疑問があり、それらについて考えてみました。 心理的安全性は、Googleのプロジェクト・アリストテレスで、チームの効果性に影響する要素であることが見出されました。プロジェクトではいくつかの要素の中で、心理的安全性が最もチームの効果性に影響を与える、としています。 ※プロジェクト・アリストテレスはGoogleが社内のチームに対して、様々な要素が効果性に対してどのよう

        • うっかり個人情報をChatGPTに送るの防止するスクリプトを書いてみた。 https://github.com/akazah/prompt-anonymizer

        これまでもこれからも、Dev-in-Bizだった - 開発はビジネスの中にある

          ChatGPTは人のコミュニケーションに影響を与えるかも

          ChatGPTは便利だ。しかし、同時に、使用者のコミュニケーションの処理方法に影響を与え、混乱させる可能性がある、と最近思うようになった。 なめらかで違和感がない文章ChatGPTの回答する文章に違和感を感じたことは、ほぼない。 決まったスタイルがない問いかけに、違和感なく応答するのはすごいことだと感じる。 GoogleのBardは、今のところ不自然な回答をすることが多くあるのに比べ、ChatGPTにはそれがない。 GPT-4で、その傾向はさらに強くなっている。 調べ物をす

          ChatGPTは人のコミュニケーションに影響を与えるかも

          要件はどのくらい詳細に書くべきか🤔

          エンジニアに要件を伝えるとき、どの程度詳細に伝えるべきか、どの程度詳細に伝えるのが一般的か、という質問をよく受けます。 ちょっとまとめてみます。 ※要件を伝える側向けに書いてます。 目的は、期待する成果物を得ること要件をエンジニアに伝える目的は、 エンジニアに為すべきことを理解してもらい、 その結果、期待した成果物が作られることです。 そのため、要件に情報が含まれていなかったことが理由で、 期待した成果物ではないものが作られたときは、 要件を伝えた側の失敗、 と考えるのが

          要件はどのくらい詳細に書くべきか🤔