見出し画像

珍しいおやつ ○○○チップ

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私はおやつが大好き。

どんなにご飯をたくさん食べても、おやつは常に別腹。
入る場所が違うのです。

食事と同じで、おやつも和食派。
米菓子が中心です。

おせんべい、おかき、あられ。
バリバリ食べまくっています。

もちろん、他のお菓子もいただきます。

たまに食べたくなるのが、スナック菓子。
いわゆる、ジャンクフードですね。

あまり身体には良くなさそう。
分かっていても、惹かれてしまいます。

歯ざわりと口当たりの良さが魅力の「チップ系」。
いったん袋を開けたら、無くなるまで止まらない。

危険な食べ物ですね。

時々、罪悪感が芽生えないチップ系のお菓子に出会うことがあります。

例えば、野菜チップス。
ほうれん草、ニンジン、さつまいも、カボチャ。
他にも種類があります。

フルーツチップス。
バナナ、りんご、オレンジ、キウイ。
こちらも色々あります。

カラフルで楽しいのが特徴。

そして、先日見かけた「チップス」。
単体で袋に入っていました。
初めて見るものです。

パッケージは緑色。
珍しい。

ドライウォーターメロン。
スイカチップスでした。

面白そうなので購入。
どんな味かなあ。

ワクワクしながら開けてみました。

平べったい。
思ったよりも大きい。
本当に乾ききっている。

ウォーターメロンなのに、水分を抜かれてしまうなんて、当事者は想像していなかったでしょう。

手にとって、割ってみます。
ちゃんとタネも入っているのがポイント?

パキンという音を期待したのですが、途中で脱力したらしい。

パ、ぐにゃぁ......
すっきりしません。

口の中に入れました。

甘さは感じるけれど、そんなに強くない。
歯ごたえはあるけれど、それほど固くない。
まずくはないけれど、おいしいと言い切れない。

不思議な味わいでした。

輸入品です。
原産国はジョージア。(グルジア)

材料はスイカのみ。
油で揚げたり、砂糖をまぶしたりしていません。
とてもヘルシーですね。

素のまま。
それが、かえって新鮮な印象でした。

素材そのものをじっくりと味わう、静かなおやつタイム。

今回は、紅茶でいただきました。
次回は、濃いめの緑茶にしてみるつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?