見出し画像

休みのお知らせ

8/29から9/2まで休ませていただきます。
土曜日9/3から通常営業です。

私は、広島県にある「酒類総合研究所」に入寮し清酒官能評価セミナーを受講してきます。
清酒に関する官能評価の専門家(清酒専門評価者)の認定に挑戦します。
「酒類総合研究所」は財務省所轄の酒類に関する研究機関です。
日本酒の権威あるコンクールの

「鑑評会」

もここで行われます。

この清酒官能評価セミナーは年間20名にしか参加許可を出さず、
参加者は、国税局の鑑定官、各県の醸造の先生、酒造場の杜氏や酒造りに従事している方がほとんど。
昨年参加資格を得ていましたが緊急事態宣言により中止になってしまいました。

今年はPCR検査もクリアして参加できることになりました。
現在でも認定者は150名程度の難関資格。
参加条件も下記のようなものがあります。

…………………………………………………………………………………………………………………………..

原則として、酒類の製造業、販売業又は酒造技術支援に従事し、かつ、酒類の官能評価に関して1年以上の経験を有し、通訳なしで受講可能な次のいずれかの資格を有する方となります。

なお、受講に当たっては化学、生物学、醸造学、統計学の基礎的な知識が必要です。

  1. 大学(短期大学を含む。)の農学・食品・生物系学科卒業以上の経験を有する方

  2. 職業能力開発促進法に基づく酒造技能士2級以上を取得されている方

  3. 当研究所主催の酒類醸造講習(旧・酒類醸造セミナー)、旧清酒製造技術講習又は公益財団法人日本醸造協会主催の「実践きき酒セミナー」を受講済みの方

………………………………………………………………………………………………………………………


私は公益財団法人日本醸造協会主催の「実践きき酒セミナー」で資格を得て、ここに参加できます。この資格も難関で16名中、4,5名しか認定されていませんでした。
日本酒に携わり19年。ようやくここにきました。

一度で取得は難しいかもしれませんが、落とした項目が数項目なら、再受講ができるそうですので最後までトライしたいと思っています。
(限度以上に項目を落としたらトライできないようです)

十分に存分に楽しんできたいと思っています。
9/3からまたよろしくお願いいたします。

緋田和美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?