魅力のある学び場、魅力のある仕事場所



安倍元政権くらいから、大学無償化とかのお話が出てました。

これ、そもそもとして、お金だけの問題?って疑問はあります。

もちろん、生活やらなんやらにお金は必要なので、全否定してるわけではない。

ただ、ハラスメント行為が横行する学業の場、職場とかだと、そもそも人員は集まりにくいよ。

私自身、新卒採用でいた会社はある意味天国、ある意味地獄でした。

やりたいことがやれるという意味では天国。
ただ、その仕事ができる能力がある人は少ない(頭数はいても、仕事ができる、ということに直結しない)。

特に「足りない」と言われてるのは専門職が多そう。

大学に入学してから専門を勉強するって、私はちょっと疑問視しています。

子供の頃からの夢、とかって、持ってる人のほうが少ないのかな?
子供の頃から好きなこと、って、勉強とは思わずに勉強してるなんてことは多いと思うんだけど?

アニメ好きならアニメに詳しいだろうし、アイドル好きならアイドルに詳しい。

ここらへんが根本になる教育って、結構重要なんだが、ミスマッチが起きまくってる気しかしない。
(実際、私が高専進学したとき、中学の先生に「落ちたらどうするんだ?」を連呼されて、辟易してた。こういうのって、教育なのかな?とかって思う。ネガティブな考え方を押し付けるわけだから、自己肯定感が高まらないんだよね。その先生を無視して受験したらあっさり合格しちゃったし)

人間関係とかで困るのって、進学とか就職のとき、好きなもの、好きなことがあること前提で、能力を加味しながら進路指導とかしたほうがいいような気もする。
今はそういう風にかわってきたみたいだけど、先生にもやはり当たりハズレがある。

「こういうときは、こういう手段があるよ、方法があるよ、こっちの道もあるよ」っていうならいいんだけど、子供に丸投げとか、全否定する進路指導とかする先生にぶち当たると、子供も困るし、採用側も困るよね、そりゃ。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。