見出し画像

3年後(2027年)のありたい姿を想像してみる

こんにちは。あづです。

noteを始めて2つ目の記事です。
全体の構成を考えて文章を書こうとすると
なんだかガチガチになってしまいますね(笑)
慣れるまではあまりこだわり過ぎず、
ゆる~く書いていきます。

今日は3年後のありたい姿について

私は2022年から『自分軸手帳』という
紙の手帳を愛用しています。
この手帳には今年の目標を書くページがあるので、
2022年から一年の目標を決めるようになりました。

実際に一年の目標を設定してみると、
自分の行動が変わり、
その年の充実度もアップしました。
目標設定の効果は絶大だと実感しています。
(この辺りのお話はまた別の機会に…。)

そろそろ2024年の目標を決めようとしていた頃、
とあるコミュニティで仲良くしているりんさんが
人生の中期計画を立てている、 
というお話をされていました。

りんさんのスタエフ


仕事では当たり前のように中期計画を立て、
それに向かって1年の目標を設定しているのに、
プライベートではやったことがなかった!!

りんさんの発信をきっかけに
私も3年後のありたい姿を考えてみようと思いました。

3年後の私と家族

3年後、私は40代後半のアラフィフ、
長男は高校2、長女は小5になっている我が家。

家族、くらし、仕事、健康
4つの項目に絞って
3年後をイメージしてみました。

<3年後のありたい姿>

  1. family(家族)
    家族の一員として、
    お互い助け合い、応援し合う

  2. living(くらし)
    家族みんなにとって居心地の良いお家

  3. work&career(仕事・キャリア)
    やりがいとワクワクを感じながら働き、関わる人を幸せにしている

  4. health(健康)
    自分のカラダと心を知り、中庸を保てる


自分軸手帳に書いた3年後のありたい姿
3ページある今年の目標ページの1ページ目に書きました

今年の目標設定に向けて

「3年後こうなっていたい」を言語化してみたら
今現在との差分が見えてきました。
それをノートに書きだして整理して、
2024年の目標に落とし込んでいきます。
これについては、また次回書きたいと思います。

最後に

今は変化が激しい時代なので
長期の目標に縛られすぎるのもよくないと思いますが、
自分がどうありたいか、軸となる部分が明確な方が
目標を立てやすいなと感じました。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

#ありたい姿 #自分軸手帳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?