見出し画像

Instagram断捨離記念日


10/30はインスタグラム断捨離記念日。

自粛生活から、すっかりSNSに時間を割くようになってしまった。

簡単に人と繋がれて便利な反面、つい時間を浪費してしまう。
会ってもないのに他人の目線が気になる。
完全HSP気質は、多分人の倍影響を受ける。

漠然と、SNSから離れたいなぁと思っていたけど
DMでやりとりをしている友人や先輩もいるので辞められないし、
「なにかのきっかけで、とんでもないお誘いが来たらどうしよう!」
なんて、タラレバ妄想で辞められない。

きっかけは、バンクーバーに住む先輩(SINCEのChibitaくん)
と電話した時だった。
私がYouTubeはじめたことと海外移住検討してる話をしたら、ちょっと2年会えていないから電話しようとなり、4時間電話。(カップルですか、)

Chibitaくんも1年くらい前にインスタグラムをアンインストールしたと
いう話になって、あ、そっか。辞めなくてもいいんか。と
色々手はずを整えてアンインストールした。

まずは、最新投稿にしばらくおやすみしますの言葉を投稿
ダンスのオファーはインスタ経由である事が多いので、そこだけはちゃんとしておこうと思ったので。念のため。

そして、個人アカウント以外を削除
YouTube用に作ったアカウントも、(後輩がどうしてもやると言い出して、勝手に作ったのに、管理は私がやることになって)結構手間だった。

最後に、 アンインストール

スッキリ

想像以上の開放感。

とはいえインスタグラムだけで繋がっている人も多いし、
上手に付き合う事で恩恵は受けるので、自分の中で、ルールを決めた。

ひとつは、
IpadとPCから見るのはOKということにして、
検索ツールとして使ったり、1日2回くらいチラ見。

2投稿はしない、
アンインストールして気づいたんですけど、ふとした瞬間に「あ、ストーリーにのせよう〜」と思った瞬間が1日に何度かあった。
予想以上に生活にくっついた存在になっていたと痛感したので、しばらくは投稿をやめようと思う。

アンインストールして3日。
無駄な時間が減ってやりたい事をする時間ができた実感はまだないけど
開放感が得られただけでもめちゃくちゃ嬉しい

けど、こうやってnoteを書く時間ができているのはインスタ断捨離のおかげかも。

また、そのうち再開するだろうけど、
なんだか11月いい滑り出しな気がします。


🌿これからも精進いたします🌿