見出し画像

30歳。海外に住むとしんどかった

あと数時間で終わる2021年
今年は、たくさん新しいことを経験しました。

いつか住んでみたいと思っていたスペインに住んで。
辛いこともあると思うけど、新しい経験にワクワクして渡航して。

半年が経ちましたが、実際は辛いことの方が多かったです。

日本とは、全てが真逆なこの国で、たくさんの試練を受けて
集団や文化、教育、環境。色々な要素が積み重なって生きているのだと気付かされました。市役所に行くのも、外食するのも、こんなに不便なんだって思ってもみませんでした。

今なら日本にすんでいる外国籍の方々にとても優しくできる自信があります。

日本に住んでいるイギリス人の友人に、思わず連絡したら、「妥協と諦めることが大事」だと教えてくれて、そして「その違いを楽しむ努力が必要」だと言われました。本当にその通りだと思います。

ロシア人のスペインに住む友人は1年目が一番辛かったと。慣れるのには時間がかかりますよね。きっともう少し若かったら楽だったんだろうと思いますが。
とはいえ、今、これたからこそ感じている事もたくさんあるので、この歳で来てよかったと思っています。

「海外生活は、いいことばかりじゃない」

ってよく聞きますが、本当にそうだったんだって経験して実感しています。

(多分、業者にお金を払って、全部やってもらったらこのストレスはなかったんだろうなとは思いますが・・・)

でもだからと言って後悔しているわけではないです。
知らなかったことがこんなにたくさんあったと気づけたのは、
海外に住む決断をしたからだし、逆にいうとこの全ての常識が違う環境を知らなかったら、卑屈な自分になっていたと思います。

辛いことはたくさんありますが、それ以上に学ぶことが多いです。

きっと、来年日本に戻ったら、今までとは違った考え方ができて
もっと日本が好きになるんだと確信しています。



🌿これからも精進いたします🌿