aki saito | 齋藤 明

視覚系をどうのこうのしている人。お世話になった台湾について書いていくココロイキ。現在通…

aki saito | 齋藤 明

視覚系をどうのこうのしている人。お世話になった台湾について書いていくココロイキ。現在通信の美大生。美術館と映画とサプリジャンキー。 https://akisaito00.myportfolio.com/

マガジン

最近の記事

映談#02 | アフガニスタン・子供の情景・武器とノート

アフガニスタン情勢が毎日報道されるなか、今日ご紹介したいのは若き映画監督が作製した子供の情景。 撮り方はドキュメンタリー風なので壮大な中東の風景を見せてくれるわけでもない。少女が淡々と苦難を乗り越えていく姿を描く。 国際情勢に翻弄される国で信仰とは、教育とは、格差とはを問いただす作品。 1.あらすじ 舞台はアフガニスタンのバーミヤン。2001年、イスラム教偶像崇拝禁止の規定に背くとして歴史的な仏像が破壊された場所。 荒涼とした大地で暮らす少女が「学校にいきたい」と、

    • 旅談#00 | もうひとつの東京・小笠原諸島・戦争と環境問題

      数々の出張、旅行で45都道府県を制覇中、海外はちらほら、なわたしがゴリ押しする東京都の離島「小笠原諸島」 旅行シリーズ第一弾は価値観ぶっ飛ばされた「父島」をご紹介。13年前の旅を振り返ります。 1.アクセス 竹芝桟橋から小笠原丸という船に乗って26時間の船旅。 一般客の交通手段はこれのみ。水曜日運行、戻ってくるのは火曜日なので強制的に6日以上の旅となる、これを1航海と数える。緊急の病人や役人、自衛隊はヘリなどつかうらしい(3時間くらい) 東京湾を海側から。名前ぜんぜん

      • 雑談#02 | 三国志・中級以上

        三国志初級はこちらの記事を参照に! この辺がわかってくると項羽と劉邦や、秦の始皇帝、中国の神話などへの好奇心が爆発して参ります、ではいきましょう三国志中級以上。 5分くらいから三国志時代。 この黄巾の乱を起こしたのは道教の一派で、漢中という国も道教の宗教国家のような体制だったといわれています。 道教では老子が神格化されていていますが、ここのnoteでは道教と老子は完全に分けてやっていきます。 ほかのおすすめ漫画はこちら 末弘『漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん』

        • 映画#01 | 不朽の名作・王立宇宙軍 オネアミスの翼・格言まみれ

          ”いいことなのかそれとも悪い事なのか、わからない。 でも多くの人間がそうであるように、俺もまた自分の生まれた国で育った。 そして、ごく普通の中流家庭に生まれつく事ができた。だから、貴族の不幸も、貧乏人の苦労も知らない。別に、知りたいとも思わない。 子供の頃は、水軍のパイロットになりたかった。ジェットに乗るには、水軍に入るしかないからだ。速く、高く。 空を飛ぶ事はなによりも素晴らしく美しい。でも、学校を卒業する二ヶ月前、そんなものにはなれないってことを、成績表が教えてくれた。

        映談#02 | アフガニスタン・子供の情景・武器とノート

        マガジン

        • 中国語 | 台湾 | 語学
          1本
        • 禅 | 老荘 | 道教
          2本
        • 映画 | 書籍 | 美術
          4本
        • 4本

        記事

          写真#00 | ポートレートの裏側・レタッチ・大公開

          一般的なソフトやレタッチのレクチャーサイトやyoutubeはあれど、絵作りや理屈から解説してるものがないなぁとおもったので、自分の作品ではなしてみます。⚠︎独学なので極端です。 1.使用カメラ+レンズ Canon 5D mark Ⅳ (台湾で保管をミスったのでそろそろ買い替える) Canon EF 24-105mm f/4 L IS USM Lens (24-70mm f/2.8Lに買い換えると何年も言ってるけど、なんだかんだ105が欲しいときが多々あって別れられない恋

          写真#00 | ポートレートの裏側・レタッチ・大公開

          書籍#02 | 台湾・IT大臣・愛読書

          インターネットの普及により文字は溢れかえり、なにを選んだらいいのか、そもそも真実なのかどうかすらわからない情報が大渋滞な時代になってまいりました。 でも時間は有限、なので賢い人のモトとなった本を読むのが手っ取り早い!と思うので、IQ180台湾IT大臣オードリー・タン氏が愛読書を語ったインタビューから8冊の書籍をご紹介。 天才の頭をのぞいてみよう! 1.フィネガンズ・ウェイク説明不可 2.道徳経 老子 老子は古文であり、いろんな時代の人々に自由に読まれてきたのでさまざ

          書籍#02 | 台湾・IT大臣・愛読書

          映画#00 | 推薦・タジキスタン映画・トゥルー・ヌーン

          タジキスタンとウズベキスタンののどかな山岳地帯にまたがる二つの村。 生活を共有しながら暮らす人々のまえに突如敷かれる国境線。 それにより分断された夫婦の結婚式を、長年村に赴任しているロシア人観測士がとり行おうと奔走するストーリー。しかし最後に悲劇は起きてしまう。 国境とは、国家とは、民族とは一体なんなのか。不条理な政治的行為と対象に温かく描かれる結婚式。トゥルー・ヌーンとは、太陽が真上に来て影がなくなり、人と太陽が一つになる平等なときのこと。 「いまの状況は間違って

          映画#00 | 推薦・タジキスタン映画・トゥルー・ヌーン

          雑談#01 | 三国志入門・最短で把握

          三国志読みたい!けど長そう難しそう辛そう!! どっから手をつけていいのかわかんない! というお悩みを解決。ぱっと全体像と人物像を知り、好きな武将を決めればアナタも三国志同志メンの会話にはいれるヨ! 1.把握まずはyoutubeでさっぐりと把握しよう、お勧めはyoutube大学 三国志自体がそもそもエンタメだし中田さんの話術でとても面白い。4本一気には見ないで一本見たらマンガを進める、一本見たらマンガに戻る、といった想起を利用してキャラを頭に残しながら進めよう! 同時

          雑談#01 | 三国志入門・最短で把握

          老荘#00 | 道・生涯かけて人と成る

          台湾留学中にであった「老荘思想」 ドンチャン騒ぎの道教儀式と、深遠なその教養とのあまりの差が気になり調べ始めると、そこには何にも囚われず可能性を追い続ける自由な思想がありました。 資本主義で物質は豊かになったけれど、幸福とは関係なかったという事実が明るみになってしまったいま、真の豊かさに近づこうとするとき役に立つのが美術と哲学だと思っています。 日本ではビジネス本と同時に、スローライフ系の本も売れていて、その中でよく引用される老子。ですが本質から外れているような使われ方

          老荘#00 | 道・生涯かけて人と成る

          語学#00 | ランガージュの檻・言語を身につける理由

          学習法にいく前にやる気スイッチはいるかもしらんお話をひとつ。 「わたしたちはなぜ他言語を学ぶのか?」 仕事のため テストのため 友達を増やすため等々... なんていう答えは言語を扱うことによる副次的な報酬だそうな。 私たちは外国語を学ぶことによって世界への理解の解像度をあげることができます。新しい価値観を獲得することができます。 わたしは30超えて、好奇心一つで中国語学習という奇行に走ったわけですが、いまおもうのが早くも遅くもなかったなぁと。 中華文明はアジアに脈々

          語学#00 | ランガージュの檻・言語を身につける理由

          雑談#00 | ココ書いている人

          さいとうあき ♀  映像制作やカメラマンを生業にしている、つもり。遊んでいるといわれたらそれまでだ。見ている映画と漫画の量がヒドイ。 もともと映画学校にかよっていて年間300本見る映画フリーク。 のちに社会人となり 楽しい現場を渡り歩いた結果 SM雑誌で連載持ったり、大御所ロックバンドのカメラマンやったり、宅建取ったり等等 出張も多く全国の水族館、美術館に行けました。 (現在水族館64館制覇中 / この話はいずれ) 生きた英語を学ぼうと 浅草の写真スタジオで働いてい

          雑談#00 | ココ書いている人