見出し画像

2020年人気記事ランキング|マネー記事編

前回は趣味編だったランキング形式の記事紹介。

予告どおり、2020年最後の更新はマネー記事編です。

1位:「あつ森」でマネー教育?|投資に関連したゲームを紹介①

趣味編の1位もでしたが、マネー記事編でも人気にあやかったぜ☆の1位です。
Zaim様の『みんなの投資ストーリー』でもご紹介いただきました。

投資ゲームは他の記事にも書いています。

2位:東京の世界金融センター指数順位は?|国際金融都市ランキング最新情報

国際金融都市ランキングの関心度って高いんですね!?
自分で書いておきながら意外な2位です。

3位:国際金融センターとは?|東京は世界第3位(アジア第1位)

2位と同じく意外な3位です。
ネットの記事自体が少ないが故に、このnoteに行き着いたんでしょうか。

4位:「株始める若者急増」って本当?|調査結果からみるコロナ禍投資スタート事情①

TBSテレビ『新・情報7daysニュースキャスター』(2020年9月19日放送)より、「株始める若者急増!投資がコロナ禍救う?」がベースだから上位なのかもしれません。

本記事は①ですが、③で完結しています。

5位:S&P500とは?|海外投資に必要な用語を解説①

基本は大事ですよね!
類似記事はネット上に数多ありますが、私のnoteをご覧いただいた方に感謝です。

6位:米国株が上昇する理由|米国経済拡大の背景とは

米国株の注目度の高さはちょっとググればわかります。
日本株に投資していた知人からも米国株の話が出るようになりました。私が勧める前から、自分で投資情報を収集する上で気になり始めたようです。

7位:S&P500を選ぶ理由|ほかと比較した優位性

呪文のようにたびたびS&P500を唱えてきたので、関心を持ってくださっていることが本当にありがたいです。少しでもお役に立てているといいな。

8位:インデックスファンドとは?|海外投資に必要な用語を解説②

こちらも基本大事!の記事です。
このnoteでは初心者向けに情報発信しているので、基本を解説した記事が読まれていると「書いてよかった」という気持ちになります。

9位:積立型保険で本当にお金が増えるの?|保険の仕組みを理解する①

日本人にとっては預金の次くらいに身近な保険。
①と冠しているからには②も書く予定です(引用元のブログはとっくに更新されてますので、早く知りたい方はこちらをチェック!)。

10位:タックスヘイブンとは?|海外投資参考図書『マネーロンダリング』紹介①

note始めたての記事がランクインです。
この記事を読むと初心に返る気がします。

記事は②と③に続いています。

まとめ

そもそものテーマがあまりトレンドを追っていないんですけども、やはりその時々で注目度に差があるのだなというのが個人的な感想です。

自分得な記事でしたが、少しでも何かの参考になれば幸いです。

2020年も大変お世話になりました。
よいお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?