見出し画像

通勤や通学の時間を短くしたい!と思ったはなし

できれば,学校や職場の近くに住みたいんですよねー.

というのも,高専のときに電車と自転車で1時間かかる実家から通っていまして.

最初の方は電車通学に憧れていて,自由にどこでもいけるじゃん!と思っていたんですが,実際に始まると理想とのギャップに気づきました.

  • 朝,早く起きないといけない

  • 夜も帰りが遅くなる

  • 人が多いと疲れるなどなど

そのなかでも,一番しんどかったのは雪が降った日です.

雪の日は,自転車を押して登下校しないといけないので,学校から駅までで1時間,

駅から自宅の最寄駅まで,電車がなかなかこなくて,3時間もかかったわけです.(雪国の方はもっと大変な苦労をされているかもしれません)

帰る頃にはくたくたで,この時間をもっと有効に使えたよなーと今になって思うわけです.

それ以来,できることなら家は学校や職場に近いほうがいいなーと思っています.

みなさんは,家と学校や職場が近いほうがいいですか?それとも遠いほうが好みですか?


ちなみに,通勤時間が長いとストレスもたまりやすいとのことです.

やっぱり,自宅と学校や職場は近いほうがいいのかなーと思った次第です.

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?