アキ

鍼灸師| | 2017年都内の鍼灸院に就職 | スポーツトレーナーとして活動 | 2…

アキ

鍼灸師| | 2017年都内の鍼灸院に就職 | スポーツトレーナーとして活動 | 2020年トレイルランニング・マラソンを始める | ランニングとトレーニング向上の研究をしている |

最近の記事

登山の登りについて(乳酸閾値LT)

山の疲労において、真っ先に思い浮かべるのは上りの疲労ですね。 筋肉的に言うと、登りは筋肉が収縮して力を発揮すること           (コンセントリック収縮)    下りは筋肉を伸張させて力を発揮すること                  (エキセントリック収縮)     登る姿勢について                              ①小股で足裏全体を着地させること。                    ②上半身を前傾させる (臀部とハムストリングの

    • リカバリーとコンディショニングについて  『シザースモデル(ハサミ理論)』

      運動する人のとってパフォーマンスアップするためには、日々のトレーニングが不可欠です。 でも、毎日トレーニングすることによって、逆に『怪我』をしたり『パフォーマンスが伸び悩む』事がおこります。 そもそも『リカバリー』がなぜ必要なのか?どのくらいのタイミングでリカバリーした方が良いのか?その点についてお話ししていけたらと思います。 トレーニングはやった後トレーニングしてる安心感があるからついついクールダウンなど忘れてしまいますよね。トレーニングのセルフケアを怠ると疲労が溜ま

      • トレイルランニングにおける胃腸障害と対策

        今回はトレイルランニングにおける胃腸障害についてご説明いたします。 距離の長いウルトラマラソンやトレイルランニングにおいて、胃腸障害によるパフォーマンス制限がおこる事が多いです。 自分も先週トレラン練習後胃腸やられました(笑) 最近では「運動誘発性胃腸症候群」(EIGS)と言って、運動に関連して生じる可能性のある消化器症状で、パフォーマンスの低下につながります。 原因としては4つある。 ①運動時には筋肉に血流を優先させるため、内臓の配分する血流量が減り機能が低下する

        • (初投稿)登山における3の法則

          note初投稿です。 ランニングの記録や医学知識、経験などを投稿できたらと思い始めました。 私自身が記憶しときたいので、日記感覚で読んでくれると嬉しいです。 まず初投稿のお題は、何にしようかなー よし、知識を伝えていきます。 今回は登山における3の法則に着いて説明したいと思います。 この3については,3分、3時間、3日間、3週間の意味を指します。 その時間の意味は下記になります。 3分 ‥‥ 酸素が3分以上絶たれると命の危険がある 3時間 ‥‥ 低体

        登山の登りについて(乳酸閾値LT)

        • リカバリーとコンディショニングについて  『シザースモデル(ハサミ理論)』

        • トレイルランニングにおける胃腸障害と対策

        • (初投稿)登山における3の法則