見出し画像

コードの転回形

どうも、作曲家のカスガです。

今回はコードの転回形を紹介します。

基本的な内容ですが、作曲やアレンジ、演奏では非常に重要な知識です。

トライアドの転回形

コードはルートを最低音にした基本形以外にも、いくつかの転回形を作る事ができます。

3度が一番下→第一転回形
5度が一番下→第二転回形

四和音の転回形

四和音の場合は、

3度が一番下→第一転回形
5度が一番下→第二転回形
7度が一番下→第三転回形

基本的な考え方は全て一緒ですね。

まとめ

名前を覚える必要はありませんが、これらを自在に使えるようになると、伴奏やアレンジの幅が広がります。

一番下の音をオクターブ上に上げる
一番下の音をオクターブ下に下げる
こうやって考えると転回しやすいと思います。

また、ピアノの左手やベースが一番下でルートを弾いている場合、転回形を使ってもコードネームは変わりません。

基本的に、コードはアンサンブル全体の中のルート音によって決まります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?