マガジンのカバー画像

京都旅行で役立ちそう

34
京都旅行にお役立ちしそうなことを書いたnoteをまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

京都旅行で楽しいスーパーマーケット

京都での生活、もうすぐ3年目に突入します。 京都のスーパーマーケットにはご当地ならではの食材や商品があって、いまでも季節ごとに新発見があって、お買い物が楽しいです。 京都旅行で人混みに疲れた時、暑い日、寒い日、雨の日なんかは京都のスーパーマーケットをのぞいてみてください。きっと楽しいですよ。 *ほとんどのお店で店内撮影が禁止されているので、写真はほとんどないnoteです。 お気に入りのスーパーマーケットモリタ屋 四条烏丸のSUINA室町の1階、大垣書店の奥にモリタ屋が

【京都観光】妙心寺

2024年2月19日妙心寺へ行ってきました。 大徳寺の次は妙心寺に行きたいなぁと思っていました。 同じ臨済宗で、どちらも宗派の大本山。 広い寺地に塔頭がたくさんあるところや、お寺が近隣住民の生活路になっているところが共通しています。 妙心寺はアクセス手段が複数あって、行きやすいお寺です。 私は京都駅からJR嵯峨野線に乗って行きました。花園駅から歩いて6分で妙心寺の南総門に到着できます。 妙心寺は京都市右京区花園にある臨済宗妙心寺派の大本山。 広い境内と近隣境外も含めると

【京都観光】大徳寺

2024年2月14日大徳寺へ行ってきました。 大徳寺には以前にも何度か行ったことがあり、今回は特別公開中の法堂・仏殿と龍源院の開祖堂を見学させてもらいました。 市バス204・205・206「大徳寺前」が最寄バス停です。 私は地下鉄烏丸線北大路駅から北大路通をのんびり歩いて向かいました。 大徳寺の公式Webサイトはないのですが、塔頭の大慈院のサイトに大徳寺のことも書いてあります。 大徳寺は京都市北区紫野にある臨済宗大徳寺派の大本山。 広大な寺地に20を超える別院・塔頭があ

【京都観光】泉涌寺

2024年1月下旬に泉涌寺へ行ってきました。 これまでに何度か行ったことがあり、今回は特別公開中の舎利殿内部を見学させてもらいました。 泉涌寺は京都東山区にある真言宗のお寺です。 中国の宋で仏教を勉強した俊芿が、日本帰国後にもともとあった仙遊寺というお寺を1218年に泉涌寺に改めたことが始まり。 1242年に四條天皇の葬儀を泉涌寺でおこなったことが先例となって、以後、多くの皇族の葬送が行われています。 このことから泉涌寺は皇室の菩提寺・御寺と呼ばれています。 泉涌寺は山

【京都観光】西本願寺

2024年1月 京都の西本願寺へ行ってきました。 西本願寺の動画はこちら 西本願寺では「お西さんを知ろう!」という予約不要・無料・誰でも参加できる30分間程度の境内ツアーが毎日あります。 1回目 10:00~ 2回目 11:30~ 3回目 13:45~ 4回目 15:30~ 開始時間にお茶所に行くだけで参加可能です。 お坊さんが境内の見どころや西本願寺の歴史や浄土真宗について説明してくださいます。 ツアー担当のお坊さんは30人ほどいらっしゃって、ツアーには台本やマニュ

【京都観光】東本願寺

2024年1月 京都の東本願寺へ行ってきました。 東本願寺の動画はこちら 東本願寺は1602年に徳川家康から寺地が寄進され、西本願寺から分立する形で建立されました。 東本願寺は江戸時代に四回焼失し、そのたびにお堂が再建されてきました。現在のお堂は1895年 明治時代に再建されたものです。 京都駅から歩いてすぐということもあり、京都に引っ越してから何度も行っています。 御影堂門も御影堂もとにかく大きくて、いつも見惚れてしまいます。 東本願寺前の「お東さん広場」は京都市が

京都 瀧尾神社

*2024年1月追記* 1月11日に瀧尾神社へ行った時の動画をYouTubeにアップしていますので、よかったらご覧ください。 辰年の2024年に京都観光で人気スポットになりそうな瀧尾神社に行ってきました。 木彫りの龍が舞殿の天井にあることで話題になっていて、私が行った日も龍を見に来ている方がちらほらいらっしゃいました。 アクセスしやすいし、周辺に有名スポットも多いのでおススメです。 ■瀧尾神社への行き方 JR奈良線で京都駅から1つ目の東福寺駅もしくは京阪本線の東福寺駅から

京都 都七福神まいり 

日本最古の七福神巡拝と言われている京都の都七福神まいりのルートをnoteします。 巡拝の順番に決まりはなく、好きな寺社仏閣からスタートしてOKなので、ルートの組み方はたくさん考えられます。 いろいろ検索・検証してみた結果、2日に分けて巡拝するルートがおススメです。 東京に住んでいた時に、お正月に新宿の七福神めぐりをしたことがあります。美味しいスポットに寄り道しながら徒歩で数時間で巡れて、とっても楽しかったです。 京都の都七福神めぐりは広範囲なので、バスや地下鉄に乗って巡

京都仙洞御所 当日参観枠で紅葉満喫

京都御苑の中にある京都仙洞御所の紅葉がきれいだと聞いて、数か月前から事前予約にチャレンジしていました。 京都御苑内にある京都御所は誰でも予約せずに見学できますが、京都仙洞御所は予約制です。 予約は事前予約と当日申込の2つに大別できます。 https://sankan.kunaicho.go.jp/multilingual/information.html#sankan3 事前予約枠は空き状況が日々変動するので、毎日カレンダーをチェックして何度も11月下旬~12月上旬の事

京都の紅葉情報 おススメWebサイト

京都検定の試験日が近いので、勉強したい気持ちもあるのですが、京都の紅葉がすばらしくって、ついつい毎日出かけてしまいます。 2023年は11月でも夏日があったりと、例年よりも紅葉の見ごろが遅めです。今週末もまだまだ紅葉が楽しめそうです。 北野天満宮ではもみじ苑の公開が12月3日までの予定だったのですが、1週間延期して12月10日まで公開となりました。他の紅葉スポットでも延長される可能性がありそうだなぁと思っています。 紅葉情報を公開しているサイトはたくさんありますが、実際に

京都 玄関の景色

京都の玄関先で見かける物といえば、 ー 祇園祭のちまき ー 鍾馗さん ー 軒行灯 京都に引っ越したばかりの頃に「あれは何なんだ?」と思って調べてみました。京都に来る方も来た方も、きっと気になると思うのでnoteします。 祇園祭のちまき 食べるちまきではなく、願いを込めて飾るちまきを街中のあちこちで見ることができます。 毎年7月の祇園祭で各山鉾町と八坂神社でちまきが販売されます。 ちまきは笹の葉や藁で作られています。洛北の農家の方が原型を手作りされて、各山鉾町がお札や装

京都で楽しめる栗スイーツ

9月になった途端、デパ地下は洋菓子も和菓子も栗🌰が席巻していました。まだまだ暑いのに、すっかり秋モードになっている切り替えの早さに驚きつつ、これから食べたいスイーツがどんどん出てくるなぁとワクワクしています。 京都で美味しい栗がいただけるお店をnoteします。 茶寮 宝仙 栗しるこ 濃厚な栗を味わえます。丹波栗を裏ごししてポタージュスープのようにしているおしるこです。もちろん中に粒の栗も入っています。 これを食べたら、しばらく栗は食べなくてもいいかなと思えるくらい濃厚で、

京都発祥のコーヒー屋さん

京都発祥のコーヒー屋さんがいくつかあります。 京都旅行の際に是非立ち寄ってみてください。 % ΔRΔBICΔ Kyoto 目の前に桂川が流れる嵐山店、 八坂の塔から坂を下ったところにある東山店、 京都のど真ん中の四条通にある藤井大丸店。 どの店舗も立地がよくて、海外からの観光客や若い世代に大人気のコーヒー店です。 京都発祥で世界中にお店があります。 中国だけでも70店舗もあって、びっくりしてしまいます。 %のロゴのショッパーを持って京都の街中を歩いているアジア系の方を頻

京都旅行 京都御苑

京都御苑はとっても広いです。 京都御苑は100ヘクタールもあって、東京ドーム20個分の広さです。 ディズニーランド+ディズニーシーも100ヘクタールです。 とっても広いですよね。 👇こちら全体を京都御苑といいます。 厳密には京都御苑の中にあるのが京都御所なのですが、京都人は京都御苑全体をさして「御所」と言うことが多いような気がします。 京都御苑内の目的地詳細を調べずに「とりあえず御苑に行けばどうにかなるだろう」と高をくくっていると、御苑内で迷子になってしまうことがありま