見出し画像

こっそりLA一人旅(帰国日編)【アプリ情報あり】(2019.4.30公開分再掲)

LA最終日。と行っても午前のフライトに乗らなければならないので移動と空港内で過ごすだけ。5:00起きは時差のあるところだからなせる技…

SuperShuttle、ちゃんと来てくれた!

ホテルから空港へは直前〜1日目編で予約しておいたSuperShuttleの復路で向かいます。

参考:

実はSuperShuttleの予約方法などについて調べていた時に見つけてしまった不安事項、

SuperShuttleが来ない!

日本語のレビューサイトや記事で見かけたこの文字のせいでちょっと朝から不安に。
いざとなったらUber使えばお金は高くなりますが空港には行けるしなんとかなるだろうとは思うものの、自分の身に降りかかったら英語での払い戻し交渉とか面倒だな。

前日にアリゾナ州フェニックスから着信があったのですが、番号の情報を調べてみるとSuperShuttleから。かけ直してみると予約確認の自動音声でした。
これはかかってきた時に取っても同じ自動音声らしい。

当然そんな心配は杞憂に終わり、朝5:15過ぎに車が向かっています、のお知らせが届きました。よかった!
「Locate」をタップして車の位置を見られるようにします。そうすると車のアイコンが現れ、自分が乗ろうとしている車がどこにいるかを確認できるんです。
ドライバーさんの名前と顔、車種もちゃんと見られるように表示されており、メッセージを送ることができるのも安心感があります。

ところで予約の時7:25ピックアップにしていたのを前日に7:10に変更しておきました。到着予定時刻を見てみると車はさらに早く着くらしい。変更する必要あったのだろうか。

だいぶ近くなってきました。あと何分で着くか、また細かい予想到着時刻も表示されるように。
そして7時数分前にまたアリゾナのSuperShuttleの番号から着信が。やはり自動音声でした。

外に出ておくと青いバンが来たのでドライバーさんに挨拶をし、名前を伝えて車に乗ります。
乗りながらターミナルどこかなどの情報を確認されました。予約時に登録はしていますが再度確認しておくとお互い安心でしょう。

この時は私が最初の乗客で、その後どこを経由して何ヶ所止まるかは地図上に表示されていました。次のお客さんが来るまでドライバーさんと世間話。
最近乗せた面白いお客さんの話とか聞けるだけの余裕があればよかったな。

アプリ上では道路状況や進み具合によって到着予定時刻が変化。渋滞した時なんかには目安がわかって多少気分がマシになりそうです。
この日は道路は混んでいましたが、ノロノロ運転んが続くほどの渋滞はなく無事にロサンゼルス国際空港へ到着。ドライバーさんにお礼を言い、荷物を降ろしてもらい空港内へ。若干早く着いたので航空会社のカウンターが空いてなかったのでしばらく待ちます。

今度はちゃんとつながった、ロサンゼルス国際空港WiFi

準備編〜1日目編で扱ったアプリの中で帰国前に使ったものがもう一つ。

タウンWiFiです。
入国時はイミグレエリアでLAX Free WiFiの電波が全く入らず利用できなかったのですが、出国時はちゃんとつながりました。快適。
フライトまでにドコモ海外利用の5日間を1時間ほど超えてしまう感じだったのですが利用時間の追加購入をしなくても大丈夫でした。

タウンWiFiを通じてWiFi接続するとこんな通知が来ます。

WiFi自動接続アプリ タウンWiFi

iOS

Android

ロサンゼルス国際空港免税エリアのあれこれ

さてさてここで余談。
ロサンゼルス国際空港内は免税エリアが充実している上、飲食も普通のお土産やさんもたくさんあって楽しい!
航空会社のゲートが開く時間に行ってのんびりしたくなる感じです。
飲食エリアは日本でも話題のウマミバーガー、PANDA EXPRESS、KFCなどのほか明るい雰囲気のバーやシャンパンバーなど色々ありました。結構時間あったので先にちょっと食べてからお買い物してもよかったなと思いました。
免税エリアでは必要なコスメや日本より先に発売していたコスメのほか、以前ワイナリーに行って大好きになったRovert MondaviのMoscart d'Oroを3本購入。375mlだから免税範囲だと6本まで買えるらしい。いや重いわ。3本でも免税品受け渡しの係員さんに「めっちゃ重っ!」的なニュアンスのこと言われたわ。

空港内までしっかり満喫して、日本に帰国。

楽しかった。でも次は一人行動はしても、おはようとおやすみを言う人がいる旅行がしたいです。

おまけ

※再掲について

今回このような事情でアプリから記事を消してしまいました。
消えてしまった記事は本人は見えるようになっていたのでコピペして再掲した次第です。アプリまだnoteは弱いようなので次から同じことを繰り返さないようにwebから諸々確認することにします…。反省。


サポートでいただいたお金は、機材の購入、アプリ・ソフト・プラグインの購入など活動の資金の一部に当てさせていただきます。リクエストもTwitterなどで受け付けます。