見出し画像

【🔰初心者向け🔰フィルムカメラの選び方】ポイント3,4

初心者向けフィルムカメラの選び方ということでまずはフローチャートの紹介とその次は各論でポイントの1,2を以前紹介しました。

今回はポイントの3と4ということで
持ち運びについてとどんなふうに撮りたいのかということについて紹介します。

・見るべきポイント3つ目

カメラを選ぶ上で結構大事なのが「持ち運びやすさ」
興味本位でカメラを買ったものの結局持っていかずに家で眠っているなんていう話はよく聞きます。
なので、どんな写真を撮りたいのか、どんなふうにカメラを楽しみたいのかに合わせて選ぶのがポイントです。

コンパクト OLYMPUS μIII

たとえば、
とにかく荷物を少なくしたい
余計なものは持ちたくない
だけど写真は撮りたい
という方には正直スマホが1番おすすめなんですけどフィルムカメラの中でいえばやはりコンパクトカメラがいいと思います。プラスチックで出来ていて軽いしサイズも手のひらくらいのものが多く揃っています。特別専用のケースなんかもなくてよかったりするので使いやすいです。設定もオートでフラッシュが必要な時は勝手に付くようになっています。フィルムもセッティングすると自動で巻いてくれるので撮り終わったと思ったら上手く巻けてなかったなんてミスもほとんどありません。
その代わりレンズが簡易的なもの(プラスチックなど)だったりするのでいわゆる綺麗な写真を撮りたい方には向きません。逆に一般の方がイメージするフィルムっぽい写真にはなりやすいと思いますのであえてコンパクトを使うっていうのも好きです。


・見るべきポイント4つ目

最後のポイントです。
まず最近特に気にしないといけないのはお金の問題です。
最近ではフィルムが1本2,000〜3,000円がベースになっていてさらに現像とデータ化で1,000〜1,500円くらいとすると1本撮影してデータとして確認できるまでに最低でも3,000円以上かかることになります。36枚撮りのフィルムだとすると100枚撮るだけで1万円かかってしまいます。
デジタルカメラを買うことを考えると購入費は安く抑えることが出来るフィルムカメラですが維持費が圧倒的にかかります。なので、とにかく経費を抑えたいという方にはハーフカメラというその名の通り写真のサイズが半分になっている分枚数で言うと倍取れるカメラがオススメです。24枚撮りであれば48枚、36枚であれば72枚撮影可能です。
欠点としては写真のサイズが半分になる分画質的な観点で言うと荒くなりやすいです。良く言うとフィルムっぽい写真が撮りやすいです。日本ではオリンパスのカメラが有名ですね。

ハーフ OLYMPUS PEN FT

なので、フィルムっぽい写真と言ってイメージするような写真を撮りたい場合はコンパクトカメラかハーフカメラがオススメです。ハーフカメラはピントがしっかり合うと綺麗に写るものも多いのでその辺もどう撮りたいのかに合わせてご検討いただけると良いかと思います。

値段も気にせず綺麗な写真を撮りたいという方はなんと言っても一眼レフもしくはレンジファインダーのカメラが良いと思います。この辺りはレンズを交換するタイプが多いので拘っていろんな写真が撮りたい方にもオススメ。

一眼レフ OLYMPUS OM-1

この辺りで撮った写真は何も言わないで他の方に見てもらうとデジタルで撮った写真かと思われることも多いです。とはいえ使うフィルムやレンズにもよるので一眼レフを使ったからといって粒子感のあるいわゆるフィルムっぽい写真が撮れないわけではありません。その幅の広さを楽しむのもいいですね。


以上、フィルムカメラを選ぶときのポイントでした!!
ここで載せたことはざっっっっくりと言うとって言うことであってフィルムカメラも今手に入るものの中でもいろんなものがまだまだあるので実際にはカメラ屋さんとか詳しい方に話を聞きながら選ぶのが良いと思います。


個人的には機能とかじゃなく見た目とか操作感、操作したときの感触等々で選ぶのもオススメです。

ZEISSIKON、ゼンマイ式、見た目好み
この3点で何もわからないまま買った8mmフィルムカメラ笑

皆さんの参考になれば嬉しいです。

また、更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?