ma2z.ex

リニューアル中 ソロキャンプ。

ma2z.ex

リニューアル中 ソロキャンプ。

マガジン

  • キャリアのヒント

    キャリアを考えるためのヒントになる名言を集めています。

最近の記事

最近の関心事は、中国古典。今は老子、荘子に興味あり。つい最近吉川英治『三国志』を読了。好きなキャラは、曹操と司馬懿。

    • カウンセリングでも、コーチングでも、実はこだわる必要はまったくなくて。 カウンセラーだから、コーチだから、提案してはいけないとか、自分のことを話してはいけないとか、そんな表面上のことばかりを気にしていてはダメなんです。

      • 蒲田行進曲/つかこうへい

        『蒲田行進曲』は、作家つかこうへいが1982年に出版した小説です。元々は舞台作品で、その舞台がノベライズされ、その後、つかこうへい脚本、深作キンジ監督で映画にもなりました、その後、テレビドラマにもなっています。小説は直木賞受賞、映画は各映画賞を総ナメしました。80年代当時、話題をかっさらっていました。 私は、映画を見て、その後に、小説を読んだんですけど、当時、中学3年でした。 映画のシーンと重なる部分もあって、役者さんのイメージが小説を読んでいても重なっていたんですよね。

        • オジサンこそ変幻自在キャリアを!

          むかーし、昔、手相を見てもらったことがありました。私の手のひらを大きな虫眼鏡を通して見て、「仕事は今何をやっているんですか」と質問され、「税理士の弟子です」と答えると、 「早くやめた方がいい。勤め人は向いていないよ」との御託宣。 ちなみに、この時、当時付き合っていた女性といっしょに占ってもらい、「あなたたちの相性は抜群。これからもずっと仲良くやっていきますよ」と言われたのですが、その女性とはそれから半年経たず別れました。 占いも話十分の一くらいで、あまり信じてはいないタチで

        最近の関心事は、中国古典。今は老子、荘子に興味あり。つい最近吉川英治『三国志』を読了。好きなキャラは、曹操と司馬懿。

        • カウンセリングでも、コーチングでも、実はこだわる必要はまったくなくて。 カウンセラーだから、コーチだから、提案してはいけないとか、自分のことを話してはいけないとか、そんな表面上のことばかりを気にしていてはダメなんです。

        • 蒲田行進曲/つかこうへい

        • オジサンこそ変幻自在キャリアを!

        マガジン

        • キャリアのヒント
          4本

        記事

          キャリコンの学びを続けるのに、技能士試験の受験は、んーどうなんだろう、違和感を感じます。 メリットを感じれば、躍起になって取ろうと思うのですが、どんなメリットがありますかね?

          キャリコンの学びを続けるのに、技能士試験の受験は、んーどうなんだろう、違和感を感じます。 メリットを感じれば、躍起になって取ろうと思うのですが、どんなメリットがありますかね?

          今日、オフィスの近所に、ベローチェを発見。 別のお店は前から知っていたが、ここなら、休憩中でも行けそうなくらいのオフィスからの距離! 小躍り。

          今日、オフィスの近所に、ベローチェを発見。 別のお店は前から知っていたが、ここなら、休憩中でも行けそうなくらいのオフィスからの距離! 小躍り。

          長期化してしまう転職活動の特徴

          転職を希望する人たちと会ってみると、すでに半年、場合によっては1年以上転職活動を続けているという方とお会いすることがあります。 中には100社以上応募したとか、何社応募したのか覚えきれないくらい応募したという方もいらっしゃいます。 そういう方たちは、 ・送られてくる求人広告のメールに、軒並み応募している ・スカウトしてくるエージェントにすすめられるまま応募している といった活動をしていることが多いのです。 結果、転職活動じたいが長期化し、現職でも仕事に身が入らない状態が続いて

          長期化してしまう転職活動の特徴

          映画「熱海殺人事件」を30年ぶりに観る。価値観と価値観のぶつかり合い。生の人間性のぶつけ合い。シンプルだが、ラディカル。その価値観も、シチュエーションによって変わるのだから。

          映画「熱海殺人事件」を30年ぶりに観る。価値観と価値観のぶつかり合い。生の人間性のぶつけ合い。シンプルだが、ラディカル。その価値観も、シチュエーションによって変わるのだから。

          夏目漱石の職業観

          私は昔、企業向けの、B2B営業をやっていたんですけど、電話でアポイントをとって、テレアポですね、新規開拓の、アポをもらって訪問してました・・・行くとね、あれっ、電話で話していたときとイメージが違うなあということがよくありました。 電話で話してると低い声で話されていたので、割と体格の言い方なのかなと思っていて、実際会ってみると、すっごい痩せている人だったり。 メラビアンの法則、ご存知でしょうか? 人に対する印象は、見た目6割、声3割、話の中身1割で決まる、そういう法則ですが

          夏目漱石の職業観

          いいお話。 共感高い。 貢献志向の仕事 Naoki Endoさん https://youtu.be/FUTi1At5B-o

          いいお話。 共感高い。 貢献志向の仕事 Naoki Endoさん https://youtu.be/FUTi1At5B-o

          終わりなき夫婦喧嘩 | 「道草」 夏目漱石

          今回は、夏目漱石の『道草』をレビューします。『道草』は大正4年(1915年)、朝日新聞に掲載された新聞小説です。漱石自身の出自や親族関係などを題材に書かれた、漱石唯一の自伝的小説と言われています。 漱石の個人史と重ねると、『道草』は、漱石が『吾輩は猫である』を執筆した明治38年ごろを描いているようです。 この小説で、漱石は夫婦関係を真正面から描いています。それまでも、『門』や『こころ』でも夫婦は描かれていましたが、それらの小説では、むしろ、夫にフォーカスを当てたものでした。『

          終わりなき夫婦喧嘩 | 「道草」 夏目漱石

          論理思考を鍛えたい、というビジネスマンは、大学入試の現代文の問題集を買ってきて、解いてみるのも一つの方法。 解答との答え合わせではなく、なぜ、この解答なのかを論理的に説明できるかどうか。 試しにやってみてください。

          論理思考を鍛えたい、というビジネスマンは、大学入試の現代文の問題集を買ってきて、解いてみるのも一つの方法。 解答との答え合わせではなく、なぜ、この解答なのかを論理的に説明できるかどうか。 試しにやってみてください。

          論理思考を鍛える、大学入試の現代文。

          論理思考を鍛える、大学入試の現代文。

          生涯の転機をどう乗り越えるか

          今回は、アドラー心理学を応用した、マーク・L・サビカスのキャリアカウンセリングについて語ります。 現在のように、変化することが当たり前の時代には、個人一人ひとりが自分のキャリアをデザインし、作り上げていく必要があります。 特に、大学生の就職活動、転職や中年期など転機が訪れたときには、自分自身の生涯を振り返り、働く目的・働く理由を考える、問い直すことで、その転機をよりよく乗りきることができると期待できます。 キャリアカウンセリング? こんにちは、キャリアコンサルタント 松川で

          生涯の転機をどう乗り越えるか

          「山路を登りながら、こう考えた。  智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」 —『草枕』夏目 漱石著 https://a.co/heyOcvf

          「山路を登りながら、こう考えた。  智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」 —『草枕』夏目 漱石著 https://a.co/heyOcvf

          子供の頃の思い出が明かすあなた自身

          今回は、アドラー心理学のライフスタイル分析について語ります。 幼少期の古い記憶を手がかりに、個人のライフスタイルの核である生きる目的を読み取り、その目的をよりよく生きる目的に変えていく。 それがライフスタイル分析です。 悩みや葛藤、生活上の問題の解消の他、よりよく生きるための技術です。 アドラー自身が挙げている事例を元に考えていきましょう。 ライフスタイルを分析するこんにちは、キャリアコンサルタント 松川です。 ライフスタイル、ふだんでも、よく使われる言葉ですよね。 あ

          子供の頃の思い出が明かすあなた自身