マガジンのカバー画像

英文法授業レシピ集

11
英文法って無味乾燥。要は暗記でしょ。という言説を乗り越えたい!視点を変えると教える側も学ぶ側も結構おもしろい。そんな英文法の授業案をまとめます。第二言語習得理論や認知言語学などの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

英文法授業レシピ 2-4 現在完了形

いよいよ難しくなってきます。現在完了形はTense: 現在、 Aspect: 完了相です。現在に言及しつ…

おはぎ
2年前
3

英文法授業レシピ2-2 現在進行形

現在進行形はTense: 現在, Aspect: 進行相です。現在形は単純相でしたので、Aspectの違いに焦…

おはぎ
2年前
2

英文法授業レシピ 2-1 現在形

前回のレシピで英語の時制にはTense と Aspectの2つの視点があることを整理しました。 中学生…

おはぎ
2年前
3

英文法授業レシピ 2 時制

「時制」と一口に言っても英語と日本語の捉え方はかなり違います。したがって、和訳で時制を乗…

おはぎ
2年前
3

英文法授業レシピ1 仮定法番外編

これまで5回にわたって仮定法の授業案を提示してきました。 なんだ、結局受験英語じゃないか…

おはぎ
2年前
4

英文法授業レシピ1 仮定法⑤

今回は一通り仮定法を学習した生徒にさらにレベルアップしてもらうための授業案です。 上級者…

おはぎ
2年前
6

英文法授業レシピ1 仮定法④

ここまで三回にわたって仮定法の授業案を見てきました。 今回は仮定法の中でも倒置について特化して考察していきます。 大前提として②でも述べたように、倒置は「読んでわかればOK」という到達目標を明示するべきです。そもそも書き言葉ですし、明らかに他の仮定法の表現よりも形式操作が複雑です。少なくとも初期の段階では書ける必要も薄い。 このように同じ文法項目であっても、その到達度に軽重をつけることは授業および学習のメリハリをつけるためにも非常に重要です。 また、倒置させたとしても、

英文法授業レシピ1 仮定法③

①では中学校での基本的用法を、 ②では高校での仮定法過去完了を紹介しました。 今回は、仮定…

おはぎ
2年前
3

英文法授業レシピ1 仮定法②

中学校で仮定法の基本的なものを習った高校生たちにどのように仮定法を教えるかを考えていきま…

おはぎ
2年前
7

英文法授業レシピ1 仮定法①

新指導要領では仮定法の基本的なものを中学生で扱うことになりました。このことを知らない高校…

おはぎ
2年前
7

英文法授業レシピ No. 0 Grammaring

英語学習において英文法の学習は切っても切れない存在。多くの高校生も英文法の重要性は認識す…

おはぎ
2年前
7