楽天お買い物マラソン!だからといって…

11/11までお買い物マラソンです。ここぞとばかりに買い物する方もいらっしゃるかと思います。かくいう私も、ついつい買いたくなってしまいます。

買おうかなーと思いつつ、まだ購入ボタンまで押してない状態の商品もあります。そんな状況で、今日近くのイオンに行きました。
普段はめったに行かないお酒コーナーに行きました。なぜ滅多に行かないかというと、ケース買いだと持ち帰るのが重たいし、単品買いだとがちゃがちゃうるさい。それならネット注文の方が楽だしポイントもつけば安いだろう、と思っていました。

そういう商品もあるかもしれませんが、今日目に入ったよく飲む商品は、意外なことに(?)楽天で買った方が500〜700円ほど高かったのです。ポイントがつくとは言え、それを勘案しても200〜400円ほどは高いかな、という感じでした。

もちろん、配達していただくことにより省略できる労力を300円で買う、と考えられますので、それはそれでお買い得かもしれません。
単純な価格だけではリアル店舗で買う方が安いものもあるんですね。(当然か?)

その一方で、本は…難しいですね。
本が割引になることはあまりなく(というか、ほぼゼロ?)、それならネットで買った方がポイントがつく分安上がりな気がします。
難点は中身を確認できないこと。わたしは仕事柄、参考書や問題集を購入することも多いのですが、それらはやはり中身を見ないと使い勝手やレベルは判断できません。口コミなんて何の役にも立ちません。

そうそう。ネットショッピングが圧勝なのは、ふるさと納税でしょう。税金を納めてポイントが貰えるなんて、以前は決して有り得なかったですね。
さらに調べると、今日見たよく飲むお酒をふるさと納税の返礼品対象にしている自治体がありました。
こうなったらふるさと納税一択な気がします。ポイントももらえば絶対に一番お得です。

金銭的お得だけを追い求める人生もさもしいものですが、同じ商品を得られるなら、こちらの対価は少ない方が庶民としては嬉しいですよね。さーて、ふるさと納税しちゃおっかなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?