見出し画像

いつから私、ローマ字入力になったんだろう?

こんにちは、じゅくしんです。

毎週観ているオモコロチャンネルでこんな企画が。

かな入力VSローマ字入力ということで、タイピング速度の対決をしている動画でした。これ、結構面白いなと思いながら観ていたんですが、ふと思ったのが、

「あれ、私っていつからローマ字入力になったんだろう?」

ということです。

はじめてキーボードに触れたのが小学生くらいの時なんですが、その時はパソコンはまだなくて、家で年賀状とかを作るために買ってあったワープロをポチポチと触っていたのが一番最初の記憶です。これがおそらく90年代半ばから後半くらい。

それで、その時はまだ「かな入力」で文字を入力していたんですよね。ワープロの設定がかな入力だったので、最初はそれで覚えたんです。その頃ってキーボードはかな入力で覚えるものって雰囲気があった気がするんですよね。

で、中学生くらいになってパソコンの授業が始まったり、家にパソコンがくるようになってから、いつのまにかローマ字入力に変わっていて、あれ?と言う感じでした。パソコンってローマ字入力するものなのかなと。

なんとなく気になったのでWikipediaで調べてみました。

1990年のワープロ保有者へのアンケートではJISかな配列は55.1%、親指シフトは15.1%と、「かな入力」はローマ字入力の30.9%よりも圧倒的多数に利用されていたが、2015年に角川アスキー総合研究所が行った調査によれば、コンピュータのローマ字入力の利用者は全体の93.1%に拡大しており、対してJISかな配列の「かな入力」の利用者の割合は僅か5.1%に減少している。60代以上の高齢世代では他の世代に比べて「かな入力」の利用者が多いものの、それでもJISかな配列は11.3%に留まっている

かな入力の利用状況 Wikipediaより

あー、やっぱり最初はカナ入力の方が多数だったのか!というか、今の若い子はカナ入力の存在すら知らなそうですね…。

今となってはローマ字入力に慣れてしまっているので、カナ入力に戻そうとは思わないんですが、確かにそんな時代もあったね…と懐かしい気持ちになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?