見出し画像

ジビエ系は〆る人によって味が劇的に変わる

フォローしている杉野さんが熊肉を食べたと書いていらっしゃったのを読んで。

ところで、noteはコメントを付けるのが良い作法なのか、引用で言及するのが良い作法なのか迷う。インターネット老人会の住人なので、相手が誰であろうとオンライン上の文章には気軽に声をかけがち……。

言い訳はさておき。

鹿も熊も出る土地に住んでいて、知人がハンターで血抜きの名人てことでちょいちょいジビエっぽい何かをいただくことがあります。

具体的に書くと、熊と鹿が多いよ。

ジビエはクセがあって獣臭いという評が一般的なのですが、これは血抜きや狩り方に依存していて、狩る人の腕如何で食べやすさが随分変わります😊

生々しい話ですが、一発で仕留めた獣ほど、癖が少なく美味しくなるそうです。そして完璧な血抜き。

鹿も熊も牛の赤身から脂を取ったような、しっかりした味わいで食べるとパワーが湧いてくる感覚になります。色々試してみて欲しいですね~。

ただ注意しなくてはならないのは、生食です。ときおり、猟師の方から「刺し身がうめえど!」といただくことがあるのですが、よほど信頼がある相手でない限りしっかり火を通して食べるのが正解です。寄生虫がいますから…。

よろしければサポートをお願いします。モチベーションが上がって、きっと記事の品質が上がります。