よく学び、遊び、自由になる研究所

所長のあき@カナダ🇨🇦バンクーバーです。 私たちはどのようにしたら本当に自由になれるのか…

よく学び、遊び、自由になる研究所

所長のあき@カナダ🇨🇦バンクーバーです。 私たちはどのようにしたら本当に自由になれるのか?を研究してます。

マガジン

  • どくしょのおと

    本は読みっぱなし、聴きっぱなしなのでせっかくだから簡単にアウトプットまでして読了の習慣をつけたいなっと思い、飽きるまで続けてみようと思っています。 お付き合い頂ければ幸いです♪

最近の記事

  • 固定された記事

イチヌケタ

子どもの頃、 鬼ごっこしていて、 誰かが 「いちぬけた〜」 って声をあげたら、 「私も」「僕も」って いつの間にかそっちのグループの方が面白くなってたこと、あったじゃない? 「イマ」はそんな新しいゲームの始まりのときなんだよって事を 昨日、大切なお友達とお話ししていて気がついた。 もし、いま あなたのいる世界がとてつもなく 苦しかったり 居心地が悪かったり なんだか腑に落ちないようだったら 誰かが作ったゲームから一歩でるタイミングなのかもしれない。

    • なぜ原因行動を起こしてしまうのか?

      One Action SDGs開催報告(10/13) ギリギリでのお申込みもあり、計8名でのアート鑑賞&対話会。 初めましての方2名もいらっしゃったので、やはりとても面白い展開となりました。 前半は自由にお話してみましょうという流れだったので ・誰が誰に向けた無料なのか? ・自分の「利益」を優先することは、自分を大事にすることなのでは? ・利益とは余った分を誰かに渡すこと? ・SDCsの2−17をやらなければ1の稼ぐはニュートラルな感じがする。 ・全体的なピクトグラムに

      • ギブネスウィークがはじまるよ💓

        今年もじんわり始まる… 【GIVENESS WEEK 2023|さぁ、一週間(10月11〜17日)だけ、世界を無料にしよう。】 3年前に「無料で働こう」なんて当たり前になるはずないわぁ…って本気で思ってたけど、ここ最近は案外普通になり始めていて、個人的には控えめに言って相当面白い事が起きてます😊 「怖くないから、ちょっとやってみたらいいよ」 って言ういう軽い気持ちですが、とは言えちょっとお話してみませんか?っと言う企画第一弾です🤭 『ギブネスウィークだよ全員集合!ギブ

        • 覚悟が決まっていく順序

          2016年に書いたメモ 【宇宙の法則】 決める、委ねる、覚悟 以上。 多分どこかで見て、覚えておこうとメモっていたんだと思う。 何度も消そうと思いつつ、なんとなく消さずに残しておいたんだ。 そしたら、ここ数日「覚悟」について考える時間が多くて、 ではどうしたら覚悟ができる?っていう問いの答えが今朝出た。 【覚悟が決まっていく順序】 Step1:意図を明確にする。🍎決める🍎 自分が何をしていのか?なぜやるのか? →これが種となる(男性性) Step2:とにかくできる事

        • 固定された記事

        マガジン

        • どくしょのおと
          3本

        記事

          スナック説教からの「覚悟」と「哲学的雑談ルーム」in Vancouver

          ここ数日、バンクーバーのちょっと早すぎる夏の到来に、 体も心もびっくりしていますが 世界の皆さん、お元気ですか? 今朝はVancouver Public Libraryで、月一のお楽しみ 【哲学的雑談ルーム in Vancouver】 に参加してきました。 図書館は静寂な雰囲気で、やっぱりここ好きだわ〜とワクワクしてしまう場所。 特に朝は神社の様な澄んだ空気が流れていますね。 今回はミーティングルームが無料でレンタル出来たので、 哲学女子8名集まり、熱い対話をしてきま

          スナック説教からの「覚悟」と「哲学的雑談ルーム」in Vancouver

          「イ」ってなんだろう?

          気概(キガイ)って言葉、使いますか? 辞書を引くと「強い心意義」と出てきます。 何か大きな目標を成し遂げたい時に「気概を持って」目標を立てると欲にも勝てる…らしいです。 とは言え「気概」って何だか難しい言葉で普段あまり使わないし、私にはあまり馴染みのない言葉の一つでした。 でも!大きな発見をしてしまったのです。 気概(キガイ)と生きがい(イキガイ)何だか似てませんか? なぜそこに気がついたか?というと、「心地が良い」と「居心地が良い」の違いは何だろう?ってお題で考える

          百匹目の猿「思いが世界を変える」

          題名 百匹目の猿「思いが世界を変える」 著者名 船井幸雄 出版社 サンマーク出版 発売日 2014年4月10日 読了日 2022年4月20日 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【この本を読む目的】 2回「100匹目の猿」とキーワードを聞いたので、もっと深読みしてみたくなった。 【この本のポイント3つ】 ①どこかで誰かが何かいい事を始めると集団内で真似される。その真似が一定のパーセンテージに達すると遠く離れた所でも同じ現象が始まり社会に浸透していく。そのメカニズム。 ②1匹の猿が芋洗

          百匹目の猿「思いが世界を変える」

          「あるがままに生きる」のどくしょのおと

          題名 あるがままに生きる 著者名 足立幸子 出版社 ナチュラルスピリット 発売日 2009年10月29日 読了日 2022年3月3日 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【この本を読む目的】 ・友人Aちゃんのオススメで。 【この本のポイント3つ】 ①「悟り」とは神になる事ではなく、肉体を持ったまま、「神の意識を持つ」こと。 ②「愛」と「愛情」は全くの別物。愛は無条件で厳しいもの。 みんなが「愛」で生きれば楽になる。 ③心眼が開くとは物の本質が見える事。 ではどうすれば心眼が開くの

          「あるがままに生きる」のどくしょのおと

          「ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」のどくしょのおと

          基本、本は読みっぱなし、聴きっぱなしなのでせっかくだから簡単にアウトプットまでして読了の習慣をつけたいなっと思い、飽きるまで続けてみようと思っています。お付き合い頂ければ幸いです♪ 題名 ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 著者名 餅月 望 出版社 TOブックス (オーディブル) 読了日 2022年3月11日  ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【この本を読む目的】 ・フランス革命の話をIACラボで話していた時にBちゃんに面白いよ!とオススメされて

          「ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」のどくしょのおと

          幸せの種を蒔こう♪

          One Action で世界を変えようというプロジェクトに約2年前から参加しています。 国連の定めるSDGs17のゴールの本当の原因と確かな解決策を提示しているのですが、最近すごい事を発見してしまったんです。 それはOne Action SDGsがお釈迦様の真理=宇宙の法則だった!ってこと。 どういう事かというと 全てこの世で起きているさまざまな事は結果であり、原因が必ずある。 原因があり結果がある、因果の道理です。 この法則にのっとっていくと、苦しいのであれば苦

          形あるもの

          7月7日、遠方に住む義理の父が他界した。 今年に入ってから食が細くなったっと義母はとても心配していたが ここ数ヶ月、倒れて病院に運ばれたり 緊急入院したりと 正直言って状況はあまり良くなかった。 「一度病院に入った人たちは二度と戻ってこない」 義父はいつもそう言っていたそうで 体調が悪くても きっと黙っていたんだろうな…と思う。 最後に義父とビデオチャット出来たのは亡くなる約1週間前。 病院から退院してきた父は やっぱり家はいいと言っていた。 きっと覚悟は決

          昨日は一日中、オンラインミーティングで、自分が思っていた以上に体力消耗&アンテナがピリピリしていた。寝る時に「よだかの星」を聴きながら眠りにつく。哀しいけれど美しいお話。大人になってやっとわかった宮沢賢治ワールドの素晴らしさです。#宮沢賢治 #よだかの星

          昨日は一日中、オンラインミーティングで、自分が思っていた以上に体力消耗&アンテナがピリピリしていた。寝る時に「よだかの星」を聴きながら眠りにつく。哀しいけれど美しいお話。大人になってやっとわかった宮沢賢治ワールドの素晴らしさです。#宮沢賢治 #よだかの星

          私のおへそと、あなたのおへそ。

          私のまんなかと あなたのまんなかの位置が違うから 伝えたいことがどうしても重ならないことってある。 「大人になって認めよう」とか 「面倒くさいから我慢しちゃえ」 とか、しまいには 「どうしてわからないの〜!!」 と怒り出しちゃうこともあるかもしれない。 でも大丈夫。 これからは どちらかが我慢するとか、折れる… とかではなくて おへそとおへそが線でつながって、融合して、調和する。 その大きな揺らぎは、気がつけばそれは素敵なシンフォニーとなるでしょう。

          私のおへそと、あなたのおへそ。

          人新世・アントロポセン

          「アントロポセン、取り上げてみない?」 毎週水曜日、世界が変わる学校でファシリテーションをご一緒しているひでかりんからの一言で初めて知った 人新世(アントロポセン)。 そう言えば耳にしたことはあったのだけれど、あまり気にせずさらりとスルーしていたワードでした。 あれ?人新世ってなんだろう?気になりますね。 まず、これは地層学の話であります。 地層のできた順番を大きく分けるとまずは『代』(例)古生代、中生代、新生代…など ▼ 『代』をもう少し分けると『紀』(例)

          今日は西経22.5度を見ながら、意識ついてぼんやりと考えてみた。肉体がなくても意識だけ、どこかにアバターとして置いて、世界とつながるっていう未来が結構すぐに来てしまうかもしれない。正直今は抵抗あるんだけど、時がくれば受容してしまいそうな自分もいるなぁ… #未来の姿

          今日は西経22.5度を見ながら、意識ついてぼんやりと考えてみた。肉体がなくても意識だけ、どこかにアバターとして置いて、世界とつながるっていう未来が結構すぐに来てしまうかもしれない。正直今は抵抗あるんだけど、時がくれば受容してしまいそうな自分もいるなぁ… #未来の姿

          アシュタールに日本人に向けたメッセージを聞いてみた。

          先日ご縁がありまして、アシュタールのセッションに参加してきました。 お恥ずかしながらアシュタールについてはそれほど詳しくもなく、前情報もこれくらいで参加してしまったんです。 アシュタールは愛と平和を守るために多次元にわたって活躍している金星からのアセンドマスターです。 ギャラティク・フェデレーション(宇宙連合)のアシュタール・コマンドとして有名ですが、アセンドマスターとしてサナンダ(キリスト)や仏陀と共に非物質宇宙空間、11次元に存在し、スター・オブ・アシュタ−ルと呼ばれ

          アシュタールに日本人に向けたメッセージを聞いてみた。