見出し画像

介護業界の仕事はじめました。

おはこんばんちわ~(^^♪
今日は新しく始めたお仕事の事について書こうかと思います。

私は結婚してからパートやバイトでつないできたんですが、夫婦での病気や色んな経験を通ってきて、ここに来て私が家計を支える中心にならざるを得ない状況になったため、何と何と人生初めての正社員雇用を目指して就活して、この度11月から会社員として働き始めました。
因みに今までは、契約社員はあったけど正社員での雇用は今回が初めてです。

今回就活でこだわったのは、介護・医療業界での事務職という点と、正社員雇用という点です。
第一希望は、訪問看護ステーションでしたが、年が年なだけにとにかく色んな所に応募しました。
ステーションはもちろん、介護事務所、訪問医療クリニック、総合病院、クリニック、そして老人ホーム。

介護事務も医療事務も無資格未経験で、40代も後半での就職活動と言う事で、大分難航したのは言うまでもありません。
もちろん無資格、未経験、での募集を選んで応募しましたが、いくら介護医療業界が人員不足でも、小さなステーションや人数が限られるクリニックなどは、即戦力になる人が優先されるのが現実ですね。
覚悟はしていたものの、面接までこぎつけるのも容易ではないです。

なぜ介護、医療、の業界を選んだかというのは、もう今まで夫婦揃って病院にも介護にも大変お世話になってきているし、子どもたちも凄く凄くお世話になってきて、その世界への恩返しと共に、その世界をこの目で見たい、体験したいというのが理由です。

実は小さい時からの夢は看護師になる事でした。
身体が弱かったのでかかりつけ医には凄くお世話になってきていたし、高校でも授業で障がい者支援事業所や老人ホームのボランティアをやったり、看護師になりたかったので高校時代に病院の看護体験に参加したりしていて、医療や介護の世界には若かりし頃から興味があったのもあります。
当時はやはり現場での仕事は体力的に無理だと判断して諦めました。

そんな事もあり、今回こだわった職種での就職活動でしたが、採用もらって入職を決めたのは老人ホームですが、ココは前調べによりブラック企業だと言う事が分かっていたし、色んなトラブルもある事がわかっていたので、実は面接しても入職するつもりはありませんでした。

じゃあなぜ入職を決めたのかというと、ぶっちゃけ他が受からなかったので、とにかく今が働き先を確保しないと生活していけないというのが一番です。
でももっと就活頑張ってなるべく希望に近いところにチャレンジすればよかったじゃん!と思う人もいるかもしれないし、実際そうも言われたんだけど、なんかスパッとやっぱりココは無理だから止めるわと思えない、捨てられないご縁を感じたというのもあります。

その感じた事はのちのち、あぁこういう事だったかと最後の方に書きますね(笑)

ココからは入職してからのツイートを転記していきます。
最後に今日あげたツイートの最後の最後に、今の職場に入職したのはこういう事だったのかな?というのがあります。


10月31日 入職前準備
新しい仕事用の仕事履き。 スニーカータイプのナースシューズ用意して言われて、 ホームセンターと作業服屋さんと靴屋さん行ったけどあまりしっくりくるやつ無くて (みんな何か固いんよ…) 結局アマゾンw
1日仕事した後のパツパツに浮腫んだ足に柔らかくピッタリフィットして良い感じでしたwよかった
(この時の仕事は在宅の座り仕事で、長時間勤務した後の足は象のようでしたww)

因みにこの靴。凄く良かったです。
次買うのも絶対これだと思う。
履きやすい、軽い、足が楽、動きやすい!本当に良い!


11月6日
おはようございます! 今日から初出勤いってきます! 今バス!なんですが、遅れてるのに運転手さん居なくなったんだがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ はやくー(T_T)

追記:この日初日から遅刻しました・・・
バスの中で職場に電話してギリギリか遅刻しそうですと伝えドキドキが更に倍ドキドキが+された状態で職場に行きましたが、何のお咎めも無く心底ほっとしたのですが、この事によりバスはやっぱり当てにならんとなり1本早いバスで通勤しております。
本当はこのバスでも通常なら間に合う時間なんだけどね~💧


11月10日
おはようございます!出勤中
新職場(有料老人ホーム)やる事多すぎて頭パンク状態(^_^;
カラダもガチガチ!(緊張なの?カラダ中毎日痛い) 昨夜はご飯後横になったらねちゃった(-_-)zzz さて今日も頑張ろ。。。

追記:初日からハイこれ次これその次コレ最後は金庫の締めみたいな感じで、次から次へと仕事を教えられ、初日から電話対応もしました^^;
とにかく緊張が激しくて、仕事終わる頃には身体がガッチガチで痛くて、帰宅後はヘロヘロみたいな感じで、このころは本当に全く余裕なかったよ。


11月13日
2年半以上在宅勤務だった人が、職を変え外に出て仕事するようになり、朝7時半過ぎに出て、夜7時半〜8時位に帰る生活。
今日で丸々1週間。 1週間は地獄のようにカラダがちがち心もガチガチで、わし続けられるのかよ?っておもってたけど、人間て慣れるんだな。。 カラダはキツいけど心は慣れてきた。

追記:この頃から急に職場の環境に慣れてきて、同じ事務所にいる人位はあまり緊張無く話せるようになってきて、心が楽になってきたので身体も少し楽になってきた。でも仕事量にはまだ慣れておりません。


11月23日
本日もお仕事でございました。 色々緊張の昨日今日・・・体調崩しなくない・・・(察して。。)
入職後2週間すぎましたけれども、最初からやる事多いなぁと思ってたけれども、どんどんやる事増えてくんだけど^^;
午前中はあっさり過ぎる。
午後もまぁまぁ早い。
就業時間大体超える。(けどサービス)

でも、会社はブラックだけど職場の人達はだいたい良き人だからそんなに苦しくない。
まぁ突っ込みどころは多々あるけどまぁ表面上はうまくってるから良いのかしらねぇ。。
失敗も全力フォローしてくれる人続出でありがたすぎるので、失敗しないように頑張ります!

しかし本社の人は頂けない。
まだ入職手続き全部終わって無いっておかしない?必要書類がちゃんと伝わってこない。
住民票何回取らすの?その事で昨日本社の人と話したけど、途中から機嫌悪くなって最後ガチャンって電話切られたんだけど耳痛いジャン。
社会人として、てか大人として大分おかしいよ?

職場が職場なだけに、入居者さんに色んな感情が生まれるし(嫌なじゃないよ)、人生を考えてしまう事も増えたし、今日は色々ありすぎてじんわり苦しいけど、接する時間がある時は私と接してる時にはなるべく嫌な気持ちを抱かないよな対応しないなぁ。。
(でも仕事もあるから完璧はちょっと自信ない^^;)

追記
入職手続きと本社の人の対応についてはすっごい長くなりそうなので別枠で書きたいと思います。。

施設の事務というのは、机に向かっていれば良いだけでなく、本当に仕事が多い!
しかも1つの施設に入職1か月も経たない新人事務員含め3人ですが、施設自体は年中無休のため、交代に休みをとっているので大体2人でやってる事が多くて、毎日やらなくてはならない基本の事務仕事プラス、面会や施設訪問した方々の受付業務、宅配郵便の受付、入居者さんが来たらその対応(対応しきれなかったらヘルパーさん呼ぶ)、売店もあるのでその対応、電話はとにかく良くなるのでその対応があります。

因みに基本の事務仕事もうとにかく多くて、受付や入居者さん対応が割り込むと中断するのでなかなか進みません。
因みにこれは私が担当の仕事の話。

他の2人は、入居者さん関連の手続きや請求関係、施設で働いてる職員関連(入職対応、給料のことなど)をやっていて、細かく分けたら凄い種類と量を毎日こなしているし、月末月初は請求や給料の事でやる事満載だし、退所入所が相次いだらバタバタするし、とにかく大変。。。

きっと私の立場は、毎日の業務をしながら、他2人の補助業務をやるようになっていくんだろうなぁ。。。しらんけど。。
とにかく仕事多すぎて、だいたい定時に上がれることはなく、30分オーバーは当たり前。ただ残業は付けづらい雰囲気で、ほぼサービスです。
そういう所がブラックを深くするんだと思うんだ。。。

さて、今世の中インフルだのコロナだのその他風邪だのがまた増えてきてると思いますが、例にもれず職場でも増えてきておりまして、身近に出てくると気が気じゃないです。
我が家には免疫未熟な7歳末っ子くんと、来月には進路希望先の面接を控えている14歳次男くんがおりますので、今絶対風邪なんてひいている場合じゃないのでございます。
しかも休むと給料もちろん減りますので、それも避けたいわけです。
だから年内は本当にドキドキです。


11月25日
残業1時間付けさせてもろたヾ(^▽^)ノ 明日人が居ないから心配してたら、何も無かったら来て良いんだよって言われたけど、ココで頑張ったらぶっ倒れそうだったから、ごめんなさい明日は休みますって帰ってきたわ(^_^;
頑張って急いで着替えたけどバス間に合わなかったので、別ルートで帰宅中

追記
ここに来てやっと残業を初めて付けた日記念日^^;
実は残業していたこの日の翌日、事務員1人しかいないのを心配していた私だったんですが、施設の長に「明日来て仕事しても良いんだよ」と言われ、その事を一緒に残っていた先輩事務さんに行ったら「何も用事がないなら是非」と言われ、仕事はたんまりあるのを知っていたので凄く迷ったんですな。。
自分の体力が雑魚でなければやるやる~ぜひ来ますよ~となっていたんだと思うのですが、体力的には限界に近い状態だったので今回は本当にすみません明日は休みますTTと言って帰宅しました。
この日お子さんの誕生日だったのに、私よりさらに残って仕事をしていたMさん。しかも翌日1人で仕事なんて本当に辛い。。。
でもお力になれなくて申し訳ない。。。


11月26日※こちらはXに上げた文章画像の内容です
わたくし、入職してまだ1か月経ってないよね?
たった1回物品の在庫確認と購入申請(本社に申請して承諾得ないと買えないシステム)をしただけで、施設の長から「あきさんのやりやすいように色々考えて変えても良いからね。
色々考えてくれたら各部署には僕が朝礼の時に指令出しとくからね~!明日言っとく?」って言われて、ちょっと待て私にまだそんな権限ないだろー!そもそも今日やる事で精一杯だわ!そんな余裕まだないだろー!ってなったわ^^;

そもそも、申請と承認確認と購入のやり方が複雑すぎて、1回じゃ覚えきれてないのよ!
あれはどこに、これはどこに、みたいに分かれてるしさ・・

「あの~まだ色々ちゃんと覚えきれてないしもう少し慣れてからやりますね^^;」って言ったら「了解!」って軽い返事が返ってきたのでちょっとホッとしたw

何かこの3週間位仕事してみて、色々ゴチャゴチャしてんなぁ。
もっとシンプルに出来ないもんかな?あれは目で見てわかるようにしといた方が良いんでないか。余裕ある時作っとくか。
みたいのは確かにあるけど、その余裕が全く無くて笑えるレベル。
何か出来そうな雰囲気を滲み出してるのか(そりゃないか。いつもワタワタしとるし)、
追い詰める遊びをされてるのかしらんが、とりあえず今年いっぱいは全く余裕はないと思われるので、もう無茶ぶりはやめてほしいなぁ。。

でも昨日事務員2人で残業しながら、先輩事務員さんがツラツラツラツラと、やってる事への疑問とこう思うけどみたいなのを話し始めてきて、どうしたら良いかなぁ?ってフラれて、きっと誰にも言えずに一人でモヤモヤしてたんだろうなぁって思ったら少しでも助けになれるように頑張らなくちゃと思ったのでした。
話一通り聞いて、現時点での私の意見言って、最後に「まだ余裕なくて頭混乱してるしゴチャゴチャですけど、できる事があったら手伝うので遠慮しないで言ってくださいね!」とだけ言っておいた。

ブラック企業なのはわかってて入職したのでめっちゃドキドキしてたんだけど、私の行ってる施設の中の人は(表面上は)良い人達だし比較的(心的には)働きやすい環境だと思うから、今のところもうずっとココで良いんじゃね?って思い始めてる私怖い。。。
長は変わるだろうし、内部も変わるだろうし、これからやっぱ無理だわ他行きたいわってなるかもしれんけど、今現時点では仕事量のわりに給料低いし、残業なかなかつかないけどまぁ頑張ろうと思える環境だったのはありがたいなぁと思ってる。

とりあえずでもまだ、全く余裕ないってのだけは本当にわかってほしいけどなぁ。。ドンドンやる事増えてくから超必死!!!
あとは、大分心配してる入居者さんが昨日救急搬送されたので本当に心配。無事に帰ってきてほしい。
みたいなのが今後ドンドン増えていくんであろうってのは、そういう施設なんだからしかたないけど心は苦しい。
これ慣れて何とも思わなくなるみたいにはなりたくないなぁ。。

ここの所人の入れ代わりや入院も多くて、つい先日お見送りもして、入居者さんと接する事も増えてきて、施設の現実も突き付けられていて、ココの仕事はじめて3週間だけど本当に色んな事考えされられている。

祖父祖母っ子だったからなおさらだし、祖父祖母の同居介護の現実も見てきたし、自分の親も高齢になってきて介護を考える時期に入っている中で、自分の考えの甘さを感じ始めてる。

同居なら同居の、施設に入ったら入ったの、当人と家族それぞれの心や身体の負担は本当に人それぞれだし、何が本当にそれぞれにとって良いのかっていうのは複雑すぎて分からないってのを目の当たりにしていて、自分はどういう形で力になれるんだろうっていうのを本当に考えさせられている。

きっと数多く応募した中で、ココだけが受かって入職したというのはあぁこういう事だったんかなぁって少し思ってる。
2つ受かってたら絶対来なかったもん^^;

まぁとりあえず、色んな面で追いついていくのに必死ということです。。
ちょっと吐き出さないと頭整理しきれないからツラツラ長くてごめんなさいでした。


はい。ツイート内容を追記もしながら追ってきましたが、
忙しいながらもココで働きだした意味も考えながら、仕事とどう向き合うのか、入居者さんとどう向き合うのか、私はどうしたら良いのかを考える日々です。
私なりにできる事をやるしかないなぁとは思うけど、ココに来て仕事しなければ考えなかったような事いっぱい考えてる。
仕事をこなす事だけじゃなくて、人生について考えるとは~。
でもそこに向き合いながらこれからも仕事していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?